SHARELIFE MAGAZINE

シェアライフマガジン

すべてのカテゴリー > ライフスタイル #暮らしのコツ

2023/03/16
authorキムラ ノゾミ

>> 目次 << 〇はじめに 〇手取り16万円・17万円の「額面給与」は? 〇月収16万円・17万円の適正賃料は? 〇月収16万円・17万円で一人暮らしの生活費は賄える? 〇人気の吉祥寺や恵比寿に月収16万円・17万円で住める?家賃相場はどのくらい? 〇月収16万円で家探しにチャレンジ!!住みたい家は見つかるのか? 〇月収16万円・17...

2020/04/09
author柴田 直希

既にご存知の方が多いかと思いますが、2020年4月7日政府より東京を含む7都道府県にて緊急事態宣言が発令されました。これにより、様々な店舗が休業となり、外出自粛モードが加速しそうです。さて、この時期にシェアハウスの内覧・引越をしてもいいのでしょうか? ※既に緊急事態宣言は解除されておりますので、以前と同様の内覧に戻って...

2020/03/16
author柴田 直希

テレビを付ければ、絶対に耳にするキーワード【新型コロナウィルス(COVID-19)】。 2002年中国広東省を起源としたSARSの際も大規模ニュースとなっておりましたが、今回の新型はそれをはるかにしのぐ影響が出ているようです。 初期症状としては、発熱(98%)、咳(76%)、筋肉痛、全身倦怠などがあり、重症者は発症後1週間程度で、約半数が...

2015/04/04
authorKudo

>> 目次 << 1.ネカフェがコスパ最強説は本当なのか? 2.ネカフェ VS 格安賃貸 3.難民として実際に暮らして分かるネカフェ 4.やっぱり”住所”があると安心 ネカフェがコスパ最強説は本当なのか? 深夜まで働いている皆さん、日々おつかれさまでございます。 かくいう私も終電を逃して...

2014/05/28
authorキムラ ノゾミ

2014年4月から、消費税が8%になりました。増税された後は、余計なものは買わずに無駄遣いをなくそう!と決めている方もいるでしょうが、「欲しいものは我慢する」「贅沢品は買わない」という対策では、ストレスがたまってしまって残念ながら長続きしなさそうです。 増税後も賢く節約したいのならば、「家計簿」をつけてみてはどうでしょうか。...

2014/04/24
authorキムラ ノゾミ

ちょっと前から、鼻水・くしゃみ・目のかゆみが止まらない!そう、今年も花粉症シーズンの到来です。仕事や勉強にも集中できないし、とにかくだるくてかゆい。 日常生活を送るのに何かと不便になる花粉症ですが、有効な対策はあるのでしょうか? すぐにできる、外出する時の花粉症対策 まず、朝起きてからしておきたいこと。 それは、...

2014/04/18
authorキムラ ノゾミ

休日の朝は、ゆったりとした気持ちで食事をしたいもの。外に出かけるのは億劫だから、自宅で美味しいカフェ風朝食を作りたい! でも、実際に作ってみるとなんだかイメージとは違う…それは、もしかしたら盛り付け方が悪いのかもしれません。 今回は、カフェ風朝食にぴったりのメニューと、その盛り付け方を紹介します! 朝食メニューの...

2014/04/01
authorキムラ ノゾミ

昨年、日本を席巻した「断捨離」という考え方。この「断捨離」を、部屋の整理法・ものの捨て方だと勘違いしていませんか。実は、人生論においても「断捨離」を活用することができるのだそうです。 それでは、その考え方の本質を学んでいきましょう。 「断捨離」とは、心を軽やかに保つために執着を捨てること そもそも、断捨離とはヨ...

2014/03/14
authorキムラ ノゾミ

多くの人が悩み、チャレンジしては失敗している、あること。 それが「禁煙」です。 シェアハウスでは喫煙OKのところも多いですが、なかには全室禁煙のところもあります。また、喫煙してもいいシェアハウスでも、タバコを吸える場所が厳密に決まっているところもありますよね。そういった意味で、肩身が狭い方も多いでしょう。 また、「健康...

2014/03/11
authorキムラ ノゾミ

ホワイトデーには、やはりバレンタインのお返しとして、チョコをくれた女性に何かプレゼントしたいもの。マシュマロやキャンデーをあげる人もいるようですが、ここはやはりクッキーや焼き菓子のような、食べ応えがあって日持ちがするようなスイーツをプレゼントしたいですね! それでは、東京都内で気軽に購入できたり、お取り寄せできたりする...

2014/03/09
authorキムラ ノゾミ

最近では、形状記憶素材のYシャツや洋服なども販売されていますが、社会人ならば効率的なアイロンのかけ方くらい知っておきたいもの。また、学生さんでも、自分をオシャレに見せたい人はアイロンを上手にかける方法を勉強しておきたいですね。 自分の印象をより良いものにするためにも、是非ともアイロンのかけ方を学んでおきましょう。...

2014/03/03
authorキムラ ノゾミ

恋人と一緒に上京してきて、同棲する予定だ。もしくは、先に上京していた彼氏を追って自分も東京にやってきて、一緒に住みたい。 そういう気持ちで、今年の春から初めての同棲をスタートさせる人も多いのではないでしょうか? しかし、同棲というのも意外と難しいもの。 同棲をきっかけに結婚をより意識するようになるカップルもいますが、そ...

2014/02/12
authorキムラ ノゾミ

冬になるといろいろ楽しみたくなるのが、入浴剤です。ただし、入浴剤といっても値段が張るものもあります。入浴剤を手作りしている人もいるようですが、技術が必要ですし、材料費もばかになりません。 こういう時には、身近にあるモノをお風呂に入れて楽しむ人もいるようです。シェアメイトと話しながら、いろいろ試してみても楽しそうですね。...

2014/02/08
authorキムラ ノゾミ

バレンタインのシーズンには、チョコレートのお菓子をプレゼントする機会も増えそうです。シェアメイトにもあげたら、とても喜ばれそうですね。 ですが、いちいち購入していては出費がかさんでしまいます。安く済ませたいという人、そして心のこもったプレゼントをしたいという人は、お菓子の手作りをオススメしたいと思います。 美味しいお菓...

2014/02/04
authorキムラ ノゾミ

家事がどうしても好きになれない。できるならば積極的にやりたくないという人もいるかもしれません。実際に、一人暮らしならば自炊をしなくても済みますし、掃除や洗濯をさぼっていてもなんとも言われません。 ですが、シェアハウスでは自分も料理や掃除をしたり、洗濯をしたりしなければいけないでしょう。 皆で料理を作ったり、片づけをした...

2014/02/03
authorキムラ ノゾミ

シェアメイトたちとカラオケにお出かけ! でも、実は歌が下手なのがコンプレックスで、自分からなかなか曲を入れられない…歌がうまくなりたい…という悩みをお持ちの方もいらっしゃるようですね。 自分ではなるべく上手に歌っているつもりでも、「思っていたより全然歌えていない!」「自分の時だけ、皆が盛り下がってしまったような気がする…...

2014/01/21
authorキムラ ノゾミ

寒い季節にますますやりがちなのが「寝坊」です。 つい、お布団から出るのが嫌でウダウダしているうちに、二度寝してしまい大事な約束に遅刻してしまう…そんな経験をしたことがある人もいるのでは?しかし、寝坊はいろんなトラブルの原因となりますし、寝坊を繰り返していると恋人や友情、仕事などを失いかねません。 それでは、どうしたら良...

2014/01/17
authorキムラ ノゾミ

お正月に食べると美味しいお餅ですが、大袋入りのお餅を買ってしまい、大量に余ってしまった…こんなことはありませんか? シェアハウスの皆で食べよう!と思いきって大量に購入したものの、同じことを考えている人が他にもいて…お醤油・きな粉・お雑煮のローテーションにはもうウンザリ!とギブアップしかけている時。こんな時こそ、ちょっと変...

2014/01/17
authorキムラ ノゾミ

この季節になると大活躍するのが、セーターです。 ですが、何回か着ているうちに気になってくるのが「毛玉」。毎回着た後にクリーニングに出せればいいのですが、費用を考えるとそうもいきませんよね。 でも、セーターやフリースなどにできた毛玉は、実は家の中にあるもので簡単にとれてしまうそうです。今回は、そのやり方についてご紹介して...

2013/12/23
authorキムラ ノゾミ

時間がない朝。急いで起きて準備している時に、大きな寝ぐせがあった!シャワーを浴びていると会社や学校に間に合わないし、でも寝ぐせを治さないとかっこわるい―。 こういう時に、とりあえずニット帽をかぶってしまう人もいるようですが、社会人はそうするわけにもいきません。忙しい朝に、ささっと寝ぐせが直せたら……そんな悩みを持っている...