号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
あさひ
|
空室 |
HIGH
¥54,000
|
¥15,000
|
5.2帖
|
女性のみ外国人OK50歳以上不可
|
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
403
|
空室 |
HIGH
¥91,000
|
¥8,000
|
15.3m2
|
男女OK外国人OK
|
309
|
空室 |
LOW
¥85,000
|
¥8,000
|
15.3m2
|
男女OK外国人OK
|
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
201
|
空室 |
HIGH
¥55,000
|
¥10,000
|
10m2
|
男女OK外国人OK
|
42,000 ~ 55,000円 (共益費 10,000円)
男女OK 外国人OK | 12部屋
新高円寺駅 徒歩4分
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
201
|
空室予定 |
HIGH
¥66,000
|
¥14,000
|
6帖
|
女性のみ外国人OK
|
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
204D
|
空室 |
HIGH
¥32,000
|
¥8,000
|
11帖
|
女性のみ外国人OK
|
203A
|
空室予定 |
LOW
¥32,000
|
¥8,000
|
10帖
|
女性のみ外国人OK
|
203C
|
空室 |
¥32,000
|
¥8,000
|
10帖
|
女性のみ外国人OK
|
46,000 ~ 53,000円 (共益費 12,000円)
男女OK 外国人OK | 13部屋
下井草駅 徒歩13分
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
C-1
|
空室 |
HIGH
¥60,000
|
¥12,000
|
帖
|
C-1&2を完全個室使用。女性のみ外国人OK
|
62,000 ~ 73,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 29部屋
阿佐ヶ谷駅 徒歩3分
43,000 ~ 49,000円 (共益費 12,000 ~ 13,000円)
女性専用 | 8部屋
東高円寺駅 徒歩5分
46,000 ~ 4,646,000円 (共益費 14,000円)
男女OK 外国人OK | 25部屋
野方駅 徒歩6分
FIRST CHECK
STATION GUIDE
駅前ガイド
高円寺駅は、下北沢と並んで古着専門店やライブハウスが充実しているサブカルチャーの街です。おしゃれなカフェや居酒屋もたくさんあり、若者にも人気。それでいて、歴史の深い商店街や個人店も多く、変わらない街並みが残るエリアです。
高円寺駅の治安は、あまりよくありません。駅周辺には24時間営業をしている飲み屋もあり、深夜になっても人通りが絶えないため、トラブルが起きやすい環境です。駅前は特に注意が必要でしょう。
高円寺駅は手頃な家賃の物件が多いため、一人暮らしをされる方がたくさんいます。サブカルチャー文化に惹かれて住む若い方も多いですが、買い物のしやすさや飲食店の多さから幅広い世代から人気を集めています。
高円寺駅に乗り入れている路線はJR中央本線・中央線快速、JR中央・総武線です。
高円寺駅からは新宿駅や吉祥寺駅、東京駅が乗り換えなしで利用できます。
高円寺駅の終電は、中央・総武線の新宿方面、三鷹方面ともに24時45分近くまで利用できます。
地元密着型の劇場であり、演劇やダンス、音楽パフォーマンスなどを上演。高円寺の夏の名物・阿波踊りのイベントも毎年開催されているので、地元の人たちにはおなじみの施設です。子供向けのワークショップも頻繁に開催されていて、ファミリーにも人気。劇場の中にはカフェもあり、落ち着いた雰囲気で飲食も楽しめます。
高円寺の名店といえば外せないのが天すけ。一番人気の「玉子天ぷら定食」は、えびやキス、野菜の天ぷら、小エビのかき揚げなどがいただけるほか、名物の玉子天丼まで食べることができます。大将が見せてくれるユニークなパフォーマンスも楽しい!
ドライフラワーアーティストがプロデュースするこちらのカフェは、エディブルフラワー(食用の花)を使用したフードメニューが人気。クレープやサンドイッチだけでなく、ピンク色のカレーも「かわいい」「映える」と注目を集めています。植物由来の天然色素を使用したドリンクはどれもカラフル!店内を飾るドライフラワーの一部は購入可能です。
安いスーパーが多く、買い物に便利。自炊が多い人の財布に優しい町ですね。(女性・30代)
通勤には便利なエリアだが、そのぶんラッシュがきつい。中央線のラッシュの凄まじさは想像以上でした。早めに出ても座れなかった。(男性・30代)
夜になると酔っ払いが増えて、駅前は不穏な雰囲気になります。酒飲みには楽しい街ですが、そうじゃない人には刺激が強いかも。(女性・20代)
土日は商店街が混みあい、買い物しにくい。古着のショップを見に来た買い物客と、地元のファミリーでごった返している。(男性・20代)
飲み屋関連の美味しいところが多い。焼き鳥や焼きとんのお店は値段も安くてお手頃です。ファストフードやコンビニもたくさんある。(男性・20代)