号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
504
|
空室 |
HIGH
¥80,000
|
¥18,000
|
6帖
|
男女OK外国人OK
|
305
|
空室 |
LOW
¥78,000
|
¥18,000
|
6帖
|
女性のみ外国人OK
|
77,000 ~ 85,000円 (共益費 18,000円)
男女OK 外国人OK | 73部屋
駒沢大学駅 徒歩7分
85,000 ~ 145,000円 (共益費 0円)
男女OK 外国人OK | 6部屋
祐天寺駅 徒歩9分
40,000 ~ 53,000円 (共益費 17,000円)
男女OK 外国人OK | 14部屋
池尻大橋駅 徒歩6分
49,000 ~ 65,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 17部屋
若林駅 徒歩6分
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
S
|
空室予定 ※10月01日~ |
HIGH
¥59,000
|
¥15,000
|
3帖
|
女性専用 外国人OK
|
R
|
空室 |
LOW
¥49,000
|
¥15,000
|
帖
|
女性専用 外国人OK
|
D
|
空室 |
¥55,000
|
¥15,000
|
3帖
|
女性専用 外国人OK
|
42,000 ~ 59,000円 (共益費 12,000 ~ 15,000円)
女性専用 外国人OK | 18部屋
池尻大橋駅 徒歩5分
53,000 ~ 65,000円 (共益費 10,000円)
男女OK 外国人OK | 16部屋
学芸大学駅 徒歩3分
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
211
|
空室 |
HIGH
¥97,000
|
¥18,000
|
9.26帖
|
男女OK 外国人OK
|
101
|
空室 |
LOW
¥82,000
|
¥18,000
|
9.31帖
|
男女OK 外国人OK
|
105
|
空室 |
¥84,000
|
¥18,000
|
9.31帖
|
男女OK 外国人OK
|
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
J
|
空室予定 ※10月01日~ |
HIGH
¥58,000
|
¥15,000
|
4.96m2
|
女性専用
|
E
|
空室 |
LOW
¥55,000
|
¥15,000
|
4.96m2
|
女性専用
|
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
301
|
空室 |
HIGH
¥53,000
|
¥13,000
|
7.1帖
|
女性のみ 外国人OK
|
402
|
空室 |
LOW
¥39,000
|
¥13,000
|
4.6帖
|
女性のみ 外国人OK
|
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
704
|
空室 |
HIGH
¥62,000
|
¥13,000
|
4.8帖
|
女性のみ 外国人OK
|
FIRST CHECK
STATION GUIDE
駅前ガイド
三軒茶屋駅はおしゃれなショップや飲食店、カフェが多く、それを目当てに集まった若者で常に賑わっている街です。三軒茶屋に住んでいることを公言している芸能人も大勢おり、一度は住んでみたいエリアとして有名です。それでいて、商店街やスーパーもたくさんありますので暮らしやすいでしょう。
そんな三軒茶屋の治安ですが、あまりいいとは言えません。居酒屋やバーが多いエリアでは、たびたび泥酔した人たちのトラブルが目撃されています。
三軒茶屋に住んでいる人は若者から年配の方まで幅広いです。女性だけでなく、男性からも「オシャレ」「住んでみたい」という声が多いのも、三軒茶屋ならではの特色といえるかもしれません。
三軒茶屋に乗り入れている路線は、東急田園都市線と東急世田谷線です。
渋谷駅までは乗り換えなし、しかもおよそ5分で到着するので通勤や通学にとっても便利。乗り換えすれば、新宿駅、池袋駅、東京駅にもスムーズに向かうことができます。また、東急田園都市線は、東京メトロ半蔵門線に直通運転をしていますので、表参道駅や青山一丁目などの人気駅にすぐアクセスすることができるのも魅力です。
三軒茶屋の終電は、田園都市線上りならば24時20分過ぎ、下りならば24時30分近くまであります。
世田谷でも有名なアンティークショップです。イギリスやベルギーを中心に買い付けてきたというヨーロピアンアンティークの商品は、うっとりするほど美しいものばかり。頭上にはたくさんのシャンデリアが飾られていて、まるで別世界に迷い込んだように感じられます。家具だけでなく、照明や雑貨などの取り扱いも豊富。一度は覗いてみる価値あり!
宮城県にあるいちご農園にルーツを持つ、いちごスイーツ専門店です。“食べる宝石”とされるミガキイチゴを使ったケーキやタルト、パイが大人気。焼き菓子やドリンクメニューが豊富なのも魅力的です。イートイン、テイクアウト両方に対応しているので、お土産にもおすすめです。
カウンター8席のみで営業している隠れ家的存在のフレンチレストランです。繊細な盛りつけがなんとも美しく、味も極上だと評判に。地元内外にファンも多く、何度も訪れるお客さんも多いそう。ワインの種類も多く、お酒と料理の素晴らしいマリアージュを楽しむことができます。
渋谷まで電車ですぐ、バスも利用できるのがとっても便利。街並みがおしゃれなのもいい。ただ、駅の周りは人でゴミゴミしている時も多い。(男性・30代)
三軒茶屋はおしゃれな街というイメージがあったのですが、スーパーがとても多いので買い物しやすい。家賃はちょっと高めだが、物価はそれほど高くないので助かる。(女性・30代)
世田谷区ならでは、おしゃれでのんびりした雰囲気がある駅です。スーパーが24時間営業なので、残業で遅くなった時にも買い物して家で自炊できるし、深夜までやっているお店も多いので外食するのも楽ちんです。(女性・30代)
美味しいレストランやおしゃれなバーが多い。チェーン店ばかりだと味気ないけれど、三軒茶屋は素敵なお店が多いので、いろんなお店に食べに行っています。(女性・20代)
買い物や食事に便利な町です。ですが、駅前に世田谷通りや茶沢通りがあり、いつも交通量が多いので、空気が悪い気がします。騒音もすごいです。(男性・20代)