号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
403
|
空室 |
HIGH
¥91,000
|
¥8,000
|
15.3m2
|
男女OK外国人OK
|
309
|
空室 |
LOW
¥85,000
|
¥8,000
|
15.3m2
|
男女OK外国人OK
|
39,000 ~ 50,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 21部屋
下井草駅 徒歩3分
49,000 ~ 59,000円 (共益費 12,000円)
女性専用 外国人OK | 14部屋
富士見ヶ丘駅 徒歩8分
28,000 ~ 55,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 23部屋
高井戸駅 徒歩6分
47,000 ~ 77,000円 (共益費 12,000 ~ 15,000円)
男女OK 外国人OK | 12部屋
上井草駅 徒歩5分
46,000 ~ 53,000円 (共益費 12,000円)
男女OK 外国人OK | 13部屋
下井草駅 徒歩13分
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
C-1
|
空室 |
HIGH
¥60,000
|
¥12,000
|
帖
|
C-1&2を完全個室使用。女性のみ外国人OK
|
44,000 ~ 55,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 5部屋
上石神井駅 徒歩5分
54,000 ~ 72,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 16部屋
荻窪駅 徒歩8分
62,000 ~ 73,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 29部屋
阿佐ヶ谷駅 徒歩3分
50,000 ~ 58,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 9部屋
下井草駅 徒歩2分
45,000 ~ 58,000円 (共益費 20,000円)
男女OK 外国人OK | 10部屋
新高円寺駅 徒歩6分
53,000 ~ 69,000円 (共益費 17,000円)
男女OK 外国人OK | 9部屋
阿佐ヶ谷駅 徒歩10分
47,000 ~ 55,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 13部屋
荻窪駅 徒歩15分
FIRST CHECK
STATION GUIDE
駅前ガイド
荻窪駅は商店街が多く、昔ながらの街並みが残るエリアです。ラーメンの激戦区としても知られ、美味しいと評判のお店も多いので、いつもにぎやかに人が行き交っています。
青梅街道に面しているので少し騒がしいですが、駅直結型の「ルミネ荻窪」と「タウンセブン荻窪」は買い物や食事にも便利でしょう。
荻窪駅の治安は、都内でもよいほうに入ります。繁華街を除けば、深夜に女性ひとりで歩いていてもトラブルに遭遇することはほぼないでしょう。
荻窪駅は、交通アクセスに優れていることから、学生や若い社会人も住みたい街に選んでいます。さらに、駅前に大型商業施設があり買い物しやすい環境が整っていることから、ファミリーからも人気があります。そのため、幅広い年代から支持されているエリアとも言えます。
荻窪駅に乗り入れている路線はJR中央本線・中央線快速、JR中央・総武線、そして東京メトロ丸ノ内線です。
荻窪駅からは新宿駅や吉祥寺駅、東京駅が乗り換えなしで利用できます。JRからも東京メトロ丸ノ内線からも新宿駅にアクセスできるので、電車の遅延や運転見合わせがあっても安心です。
荻窪駅の終電は、JR中央・総武線なら新宿方面は24時40分ごろ、三鷹方面ならば24時50分ごろまであります。
駅から徒歩1分のところにある荻窪ボウルは、地元民に人気のレジャースポット。プロショップも常設されており、プロボウラーにアドバイスをもらうこともできます。ボウリング大会も随時開催されているので、腕前に自信がある方はぜひ参加してみて!友達、恋人、家族とボウリングを心ゆくまで楽しめる施設です。
外観もかわいらしいこちらのベーカリーは、テイクアウトだけでなくイートインにも対応。ランチにはバインミーサンドやBLTサンド、キッシュプレートなどのメニューがいただけます。食パンやバゲットも美味しく、大量購入するお客さんも多いそう。 販売されているパンは常時40~50種類!
荻窪駅から歩いて5分ほどのところにある欧風カレーの有名店です。その人気ぶりはすさまじく、開店前から長い行列ができ、店が開くと同時に売り切れになるメニューもあります。名物はビーフタンのカレー。カレーファンの間では知らない人はいないとされるほどの名店です。
吉祥寺や新宿、中野にも出やすい。美味しいお店が多い西荻窪に徒歩で行けるのもいいですね。(女性・20代)
スーパーが多いし、だいたいが庶民的な値段なので安心して買い物できる。タウンセブンのなかにある無印良品は、都心の店舗よりフロアも広くて品揃えがいいのでおすすめです。(男性・30代)
駅前が青梅街道なので、車の往来がすごい。ごちゃごちゃした印象がある。また、人通りも週末はものすごいことになります。(女性・30代)
通勤に便利。ただ、中央線の混雑がひどい。新宿方面は常に混雑している。(男性・40代)
駅前にルミネがあり、買い物に関しては充実している。青梅街道を挟んでドンキホーテもあり、どのスーパーも利用しやすい。(女性・40代)