東京23区外 吉祥寺のエリア紹介
吉祥寺の概要
新宿や渋谷、池袋といったいわゆる都心からは距離がありますが、交通アクセスには優れており、活気ある街並みも魅力的なエリアです。
駅周辺にはファッションビルや百貨店、レストランや家電量販店などの店舗が並んでおり、普段の買い物はもちろんのこと、ちょっとしたプレゼントを選ぶのにも困らないことでしょう。それだけ豊かな街並みが吉祥寺には存在するのです。
街並み
武蔵野市にある吉祥寺駅は、とにかく駅周辺のエリアが賑やかです。グルメやファッション、エンターテインメント施設も充実。何をするにも困らない、1日いても遊びつくせないことでしょう。吉祥寺駅から徒歩ですぐの井の頭公園には、動物園やミニ遊園地、ボート乗り場のある池などがあります。デートスポットとして人気が高いのも、こういうところからきているのかもしれません。
また、吉祥寺在住のクリエイターも多く、個性的で刺激的なショップが揃っています。
ショッピング・グルメ・文化施設
まるでハーモニカのように入り組み、密集している商店街・グルメエリア。それが「ハーモニカ横丁」です。小さい店舗をフルに活かし、個性を出している店は少なくありません。
さらに、近年吉祥寺に進出して大盛況となっているのが「ヨドバシ吉祥寺」。
最先端の家電製品が揃うだけでなく、CDショップやアクセサリー専門店、メガネ店などもあり、何かあった時にはすぐ頼りたくなるようなビルになっています。
暮らし
東京でもトップクラスの住みやすい街として人気のエリアです。学生、社会人、ファミリーなど、さまざまな住民が住んでいます。
住宅地まで入ってしまうと、驚くほど静か。買い物は都心に出なくても充分なほどの店が揃っています。
新宿や渋谷までも20分程度でアクセスできるので、交通の便にも優れています。
ただし、「駅チカ」「新築」などにこだわってしまうと家賃は少し高くなってしまうかもしれません。
レジャー
9月になると開催される吉祥寺秋祭りも人気ですが、地域密着型のイベント以外にも、ユニークなイベントが多数ある吉祥寺。
なんと、猫にこだわった「吉祥寺ねこ祭り」というイベントもあるのだそう。猫好きの人には見逃せないイベントとなっています。
アクセス
JR中央線、中央・総武線、京王井の頭線が乗り入れている吉祥寺駅は、路線バスの本数も充実しています。車やバイクを持っていたほうが便利という人もいるようですから、目的地によって上手に使い分けましょう。
オススメスポット①アトレ吉祥寺
再開発済みの駅ビル。人気のスイーツ店やコーヒーショップ、雑貨店などが人気。
オススメスポット②吉祥寺サンロード商店街
吉祥寺の駅前にあることから、強い印象を残しているアーケード型商店街。
カワイイ雑貨店など女性向けの店舗が多い。
オススメスポット③ハーモニカ横丁
カレー店、焼鳥屋、寿司屋などが軒を連ねる商店街。その『狭さ』を逆に楽しみたい。
オススメスポット④都立井の頭恩賜公園
春になるとお花見客であふれる人気スポット。デートスポットとしても有名。
オススメスポット⑤三鷹の森ジブリ美術館
貴重なジブリ映画の資料やフィルムが見られる美術館。レストランやお土産ショップなども充実している。
オススメスポット⑥小ざさ
1日限定150本の羊羹は、朝早くから並ばないと買えないほどの人気。
オススメスポット⑦吉祥寺カレー屋 まめ蔵
何日もかけて煮込んだカレーがまさに絶品。内装もこだわりが感じられる名店。