東急目黒線の紹介
沿線概要

品川区の目黒駅から、神奈川県の日吉駅までを結ぶ東急目黒線。目黒駅は東京メトロ南北線・都営三田線と相互直通運転を開始しているので、目黒で乗り換えれば都心の主要駅にもすぐ行くことができます。さらに、2006年に急行の運行も開始しており、ますます便利になっています。
東急目黒線の終電は、目黒駅発・日吉駅行の電車は0時30分ですが、奥沢駅行の電車は0時43分まであります。
全部の駅名
〇目黒-〇不動前-〇武蔵小山-〇西小山-〇洗足-〇大岡山-〇奥沢-〇田園調布-〇多摩川-〇新丸子-〇武蔵小杉-〇元住吉-〇日吉
主要な駅の紹介
目黒駅
JR山手線、東京メトロ南北線、都営三田線、そして東急目黒線が乗り入れている目黒は、新宿や渋谷、品川、東京といった都内主要エリアに向かうのにとても便利な駅です。さらに恵比寿や中目黒は徒歩圏内にありますので、歩いて遊びに行くこともできます。
駅ビルの「アトレ」の中には複数のスーパーがあり、それ以外にも買い物できる店はたくさんあります。駅周辺には飲食店が立ち並び、名の知られた老舗レストランやオシャレなカフェで食事することができるでしょう。治安も良く、駅から少し離れると静かな住宅街につながります。
武蔵小山駅
東急目黒線の急行が停車する駅でもある武蔵小山は、目黒駅から2駅しか離れていない好立地の駅です。目黒駅を経由して新宿や渋谷にもすぐ出られますし、横浜へもおよそ30分でアクセスできます。
駅ビルや駅からすぐ近くにある「パルム商店街」の中にもスーパーがありますし、ドラッグストアやコンビニ、100円均一ショップも充実しています。飲食店も気軽に立ち寄れるチェーン店から安くて美味しいお酒が楽しめる居酒屋まで、さまざまな店があります。また、武蔵小山駅から15分のところにある林試の森公園では、東京ドーム2.5個分の広さを持つ広大な敷地のなかで散歩を楽しむことができるでしょう。
日吉駅
日吉駅は東急東横線、横浜市営地下鉄グリーンラインも利用できます。そのため、渋谷駅、池袋駅、横浜駅までは乗換なしで向かうことができます。特に横浜駅までは近く、電車で15分かかりません。駅ビル「東急アベニュー」は、食品から洋服までいろんな買い物ができるスポットであり、さらにクリニックといった医療機関もあります。
駅の西口側にある日吉商店街は5つの通りで構成された規模の大きなもので、珍しい扇状の形をしています。日吉商店街には飲食店やスーパー以外にもしまむらやTSUTAYAといったお店も並んでいます。駅の東口側に大学のキャンパスがありますが、こちらは閑静な住宅街です。
武蔵小杉駅
再開発で注目される武蔵小杉駅は東急東横線、JR横須賀線、JR南武線、湘南新宿ラインも乗り入れています。渋谷駅、新宿駅、池袋駅、横浜駅などの主要駅に乗換なしで行くことができるでしょう。また、新丸子駅にも徒歩で行くことが可能です。
駅前は整備され、街並みも新しくきれいになったことから、住みたい人が急増しているエリアです。駅と直結している「武蔵小杉東急スクエア」や大型ショッピングモール「グランツリー武蔵小杉」などの商業施設も充実している以外に、医療機関が充実している武蔵小杉駅前メディカルプラザもあります。