台東区上野のエリア紹介
上野の概要
台東区の中でも、人気の高いエリアです。浅草と並んで「下町」の趣が強く、ショッピングエリアや商店街、公園などはどれも有名。
有名なレストランや飲食店なども多く、グルメな方からも愛されている街です。
繁華街としても注目度が高いですが、さらに注目すべきは文化施設の多さ。休日になると「子供のお勉強で」とファミリーがたくさん訪れることでも有名です。
街並み
多くの鉄道が乗り入れていること、アメ横の雑多な印象などから、騒がしい印象もある上野。ですが、公園や動物園、博物館、美術館などもあり、さらにはショッピングビルやショップなども充実。街並みが賑やかなのも頷けます。
たくさんの観光客が訪れることで活気がありますが、住宅地までいってしまうと、静かな環境が広がっています。
ショッピング・グルメ・文化施設
上野と言えば、アイコンのような存在になっているのが『パンダ』。このパンダと会えるのが、「東京都恩賜上野動物園」です。その歴史は古いですが、今でも多くのカップルや家族連れが訪れています。
駅からすぐの「アメヤ横丁」、通称アメ横では、さまざまな商品を安く購入することができるはず。ウロウロしているだけで、あっという間に時間が経過してしまうことでしょう。
暮らし
緑も多く、文化施設も多いのが魅力の上野ですが、アクセスの良さも住む人には人気です。東京駅まで、直通の電車を使えばなんと5分。
便利なのに、どこかあたたかい。人のあったかみに触れながら生活できる、ということから暮らしやすいという人も多いようです。
まさに下町そのもの、人情あふれる暮らしが満喫できることでしょう。
レジャー
季節のイベントが目白押しの上野では、春は「うえの桜まつり」が楽しめます。
たくさんの桜に酔いしれながら、お花見を楽しんで。
また、同時期に東照宮境内で行われる「東照宮春ぼたんまつり」では、可憐な花たちを眺めて心洗われるひと時を送りましょう。
さらに、夏になると「うえの夏祭り」が開催され、さらに街が活気づきます。
アクセス
東横線、目黒線が利用できます。
渋谷駅、武蔵小杉駅、横浜駅、日吉駅に職場や学校がある人には、非常に便利な駅だと言えるでしょう。
オススメスポット①上野恩賜公園
東京国立博物館、国立西洋美術館、恩師上野動物園などがある公園。 桜の名所としても有名であるため、春になると多くの人が押し寄せる人気スポット。
オススメスポット②不忍池
ボートも楽しむことができるボート池、蓮でおおわれている蓮池、上野動物園の中にある鵜の池で形成されている。歴史は深く、地元民からも根強い人気があるエリア。
オススメスポット③上野動物園
正式名称は恩師上野動物園。パンダを始めとしてホッキョクグマやスマトラトラといった人気の動物が揃っている。
オススメスポット④東京国立博物館
貴重な美術品を多く所蔵する博物館。企画展なども人気があり、注目度が高い。
オススメスポット⑤東京都美術館
明治以降の日本画、洋画などの美術品を展示している。
オススメスポット⑥アメヤ横丁
上野駅と御徒町駅を繋ぐ商店街。とにかくリーズナブルな値段と、活気に満ちた雰囲気で知られている。
オススメスポット⑦鈴本演芸場
落語協会に所属する芸人が主に出演する寄席。若い方から年配の方まで、幅広い層のファンが足を運ぶ。
オススメスポット⑧マルイシティ上野
若者に人気のショッピングビル。洋服だけでなく、財布や帽子、ショールなどの雑貨も揃っている。
オススメスポット⑨ヨドバシカメラ上野
家電量販店として人気のヨドバシカメラでは、家電製品やパソコン、カメラなどを購入することができる。
オススメスポット⑩蓬莱屋
上野でも有名なトンカツ屋。サクサクとした衣と、ジューシーなお肉のコラボを楽しんで。
オススメスポット⑪精養軒
日本の洋食界の草分け的存在。オリジナルギフトはもちろん、なんとウエディングプランもあるそう。