東急東横線の紹介
沿線概要

東急東横線は、渋谷駅を起点に横浜駅まで至る路線です。駅数は多い方ではありませんが、若者に人気の代官山駅や自由が丘駅、再開発で注目される武蔵小杉駅、高級住宅地として知られる田園調布駅など魅力あるエリアを結んでいます。
東急東横線の終電は、渋谷駅発・横浜駅行の急行が0時3分、武蔵小杉駅行の急行は0時35分までとなっています。ですが、各駅停車なら横浜駅行は0時19分まで、元町・中華街行が0時47分まであります。
全部の駅名
〇渋谷-〇代官山-〇中目黒-〇祐天寺-〇学芸大学-〇都立大学-〇自由が丘-〇田園調布-〇多摩川-〇新丸子-〇武蔵小杉-〇元住吉-〇日吉-〇綱島-〇大倉山-〇菊名-〇妙蓮寺-〇白楽-〇東白楽-〇反町-〇横浜
主要な駅の紹介
代官山駅
渋谷や恵比寿に徒歩で移動できることからも人気の駅です。代官山駅は高級住宅地と言われており、街並みも洗練されていてキレイです。若者に人気のエリアですが、治安も良いので安心して暮らすことができます。
西口側の「代官山アドレス・ディセ」には駅と直結しているスーパーがありますので、仕事帰りの買い物も楽に済ませられます。また、駅の周りにはTSUTAYAの次世代施設として作られた「代官山T-SITE」があり、3階建ての蔦屋書店には映画や書籍、カフェが入っています。敷地内にはクリニックやペットショップも入っており、気軽に利用できます。
自由が丘駅
女性人気が高い街・自由が丘は、東急東横線以外に東急大井町線が利用できる駅です。恵比寿、中目黒、代官山、渋谷などの人気スポットへも近く、横浜駅にも約20分で行くことができます。駅構内には「エトモ」、駅周辺には「Luz」「メルサ」「フレル・ウィズ」などの商業施設があります。飲食店も多く、人気のカフェやレストランが集中しています。
中目黒駅
高級住宅地というイメージが強い中目黒駅は、東急東横線も乗り入れている利便性はもちろん、渋谷駅まで5分以内でアクセスできるという立地も人気です。商業施設やオシャレなショップがたくさんあるうえ、流行のグルメを楽しむこともできます。春になると中目黒桜まつりが開催され、たくさんの観光客が集まります。
横浜駅
神奈川県でも特に人気が高い横浜駅。東急東横線に加えてJR京浜東北線、根岸線、東海道線、横須賀線、横浜線、湘南新宿ライン、京急本線、みなとみらい線、相鉄本線が利用でき、さらに横浜市営地下鉄ブルーラインも通っています。渋谷駅や東京駅には乗り換えせずに30分ほどで行くこともでき、交通の便利さは日本トップクラスです。横浜駅直結のショッピングモール「横浜ベイクォーター」や、同じく駅直結の地下街「横浜ポルタ」をはじめ、ショッピングセンターや百貨店も多く、飲食店も豊富です。