75,000 ~ 115,000円 (共益費 19,000円)
男女OK 外国人OK | 52部屋
入谷(東京)駅 徒歩 1分
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
205
|
空室 |
HIGH
¥47,000
|
¥11,000
|
5帖
|
女性のみ外国人OK
|
307
|
空室 |
LOW
¥40,000
|
¥11,000
|
3帖
|
女性のみ外国人OK
|
207
|
空室 |
¥42,000
|
¥11,000
|
4帖
|
女性のみ外国人OK
|
42,000 ~ 56,000円 (共益費 16,000円)
男女OK 外国人OK | 35部屋
入谷駅 徒歩4分
54,000 ~ 76,000円 (共益費 14,000 ~ 16,000円)
男女OK 外国人OK | 33部屋
錦糸町駅 徒歩7分
67,000 ~ 73,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 16部屋
両国駅 徒歩5分
49,000 ~ 74,000円 (共益費 14,000円)
男女OK 外国人OK | 12部屋
小伝馬町駅 徒歩5分
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
206
|
空室 |
HIGH
¥60,000
|
¥15,000
|
9.13m2
|
男女OK外国人OK
|
54,000 ~ 79,000円 (共益費 15,000 ~ 17,000円)
男女OK 外国人OK | 19部屋
錦糸町駅 徒歩8分
60,000 ~ 100,000円 (共益費 15,000円)
男女OK 外国人OK | 14部屋
浅草橋駅 徒歩5分
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
203
|
空室 |
HIGH
¥55,000
|
¥10,000
|
12m2
|
女性専用、外国人OK
|
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
506
|
空室 |
HIGH
¥49,000
|
¥11,000
|
4帖
|
女性のみ外国人OK
|
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
201
|
空室 |
HIGH
¥53,000
|
¥15,000
|
7帖
|
女性のみ外国人OK
|
204
|
空室 |
LOW
¥50,000
|
¥15,000
|
7帖
|
男女OK外国人OK
|
404
|
空室予定 ※06月11日~ |
¥50,000
|
¥15,000
|
5帖
|
女性のみ外国人OK
|
号室 | 空室状況 | 賃料 | 共益費 | 面積 | 入居条件 |
---|---|---|---|---|---|
|
空室 |
HIGH
¥34,800
|
¥15,000
|
22帖
|
男女OK外国人OK
|
|
空室 |
LOW
¥24,800
|
¥15,000
|
22帖
|
男女OK外国人OK
|
|
空室 |
¥34,800
|
¥15,000
|
22帖
|
男女OK外国人OK
|
FIRST CHECK
STATION GUIDE
駅前ガイド
浅草駅周辺は、まさに日本を代表する観光スポットということもあり、いつも混雑しています。観光客向けの店が目立ちますが、昔ながらの純喫茶やレトロな雰囲気の定食屋もあり、下町らしい雰囲気を愛する人にはたまらないエリアです。
浅草駅の治安は、繁華街に限定すれば悪いほうです。昼間から営業している飲み屋も多いので、酔っ払いも少なくないからです。ただ、住宅街のほうに行けば治安はよくなっていきます。
浅草駅の住人の年齢層は、若者ばかりではなく、年配の方も多いです。交通アクセスが良く美味しいお店も多いことから、浅草駅前の家賃は高めです。そのため、金銭的に余裕がない学生よりも、社会人やファミリーのほうが多くなっています。
浅草駅で利用できる路線は、東武伊勢崎線、つくばエクスプレス、東京メトロ銀座線、都営浅草線です。渋谷駅、品川駅といった若者に人気のエリアに乗り換えなしで向かうことができるのはとても便利ですよね。
また、東京メトロ銀座線では浅草駅は始発駅となりますので、時間帯を選べば座ることもできそうです。
そんな東京メトロ銀座線・浅草駅の終電ですが、24時15分近くまであります。都内の交通アクセスに優れた駅、新宿や渋谷などと比べるとやや早めに電車が終わってしまうので、帰宅が遅くなりそうな日は注意が必要です。
“侍”や“忍者”など、和のテーマをもとにした謎解きゲームが楽しめる施設です。街を散策しながら謎解きにチャレンジできる「なぞたび」は、地図を見ながら人気スポットを巡り、ヒントを集めて謎を解いていくというユニークな遊び方で楽しめます。浅草の意外な一面を発見できるかも!?
2021年にオープン。浅草花やしきの目の前に位置しており、極上の焼き芋が味わえると話題になりました。さらに、あま~い焼き芋をたっぷりの生クリームでサンドした「焼き芋サンド」や、さつまいもの甘みが存分に味わえる「干し芋シェイク」も大人気。
純喫茶が多い浅草でも、高い人気を誇るローヤル珈琲店。浅草駅からもほど近く、クラシカルな落ち着いた空間で美味しいコーヒーがいただけます。おすすめはやっぱりモーニング。外はカリカリ・中はもっちりのトーストやミニサラダと一緒にいただくコーヒーはまた格別です。
とにかく美味しいお店が多い!内装の素敵な喫茶店がたくさんあるのもいいですね。(女性・20代)
銀座に買い物に行くのに便利だし、通勤がとにかく楽。町に活気があるので、いつも元気をもらっています。(男性・20代)
週末は道が混雑していることが多くて、ちょっとウンザリ。混みあいそうなところでの用事はなるべく人混みを避けてすませるようにしています。(男性・30代)
まさに下町って感じの雰囲気。いい意味で都会っぽくない、気取らない街です。ただ、町が汚いのには閉口しています。マナーが悪い人が多いのかも。(女性・20代)
観光客向けの高くて美味しくない店がある。自分はできるだけそれっぽい店には入らないようにしているが、たまに騙さて悔しい思いをする。ほとんどのお店が美味しいんですけどね。(男性・20代)