東京メトロ銀座線の紹介
沿線概要

日本で最初に運行を開始した、歴史ある地下鉄です。当初は浅草駅から上野駅までの運行でしたが、現在は渋谷から銀座や上野を経て浅草に到達する路線となっています。そんな銀座線の終電は渋谷駅発・浅草駅行が23時56分、上野駅行が0時12分となっています。
全部の駅名
〇渋谷-〇表参道-〇外苑前-〇青山一丁目-〇赤坂見附-〇溜池山王-〇虎ノ門-〇新橋-〇銀座-〇京橋-〇日本橋-〇三越前-〇神田-〇末広町-〇上野広小路-〇上野-〇稲荷町-〇田原町-〇浅草
主要な駅の紹介
虎ノ門駅
大使館や官庁があるオフィス街ですが、2014年に虎ノ門ヒルズが開業してからは買い物も楽しめるようになりました。虎ノ門ヒルズ内には人気のショップやカフェ、レストランも開業しており、ますます勢いに乗っているエリアです。治安も良く高級感のあるスポットのため、単身者から人気が高いエリアです。
銀座駅
都内でも有数の高級住宅地というイメージが強い銀座駅は、東京メトロ有楽町線、都営浅草線が利用できます。また、有楽町駅や新橋駅、東京駅にも徒歩でアクセスできるため、とても便利なエリアです。品川駅や上野駅は約10分、新宿駅、渋谷駅、池袋駅には約15分でアクセスできますので、どこに出かけるにもスムーズです。銀座には中央通り沿いの高級感のあるエリアと、築地に近い下町エリアがありますが、どちらも治安がいいと言われているので、安心して住むことができるでしょう。
上野駅
山手線や京浜東北線、日比谷線などの路線も利用できる便利な街です。上野でのショッピングといえば、観光客からも人気の『アメ横』でしょう。食材や衣料品、雑貨などが安く手に入ります。また、駅前にショッピングビルや家電量販店もありますので、ちょっとした買い物ならば上野駅で済んでしまいます。昔ながらのレストランや洋食店もあり、グルメな方にもおすすめ。上野駅からすぐの上野公園には動物園や美術館、博物館といった文化施設もあります。
浅草駅
国内外から抜群の知名度を誇る観光地としても有名な浅草ですが、飲食店やショッピングセンターも充実しており、住み心地も良く住宅街としても人気があります。浅草には三社祭や隅田川花火大会、ほおずき市など季節ならではのイベントも多く、風情を感じられる下町エリアです。また、駅からも近い隅田公園は春になると花見客でいっぱいになる人気スポットでもあります。