COLUMN
カテゴリー > 新築シェアハウス
「スルガ銀行」 最近日本中に最も名が知られたであろう地銀。それも悪い意味で。 かぼちゃの馬車を運営するスマートデイズ社の倒産から明るみになったスルガ銀行の不正融資問題。そんなニュースが報道されればされるほど、オーナ...
ここ最近(2017年11月)、かぼちゃの馬車の物件オーナーから上記のお問い合わせが急増しています。 かぼちゃの馬車のオーナー様と管理会社であるスマードデイズ(旧スマートライフ)の間に何かが起きているようです。...
この記事は、ずっと書くべきかどうか迷っていたけど、先日yahooニュースに載っていたので、それを紹介したいと思います。 yahooニュースの記事は、以下。 「かぼちゃの馬車」スマートライフの裏側 マーケットが発展してい...
大手ハウスメーカーで賃貸住宅を建てて、同じように苦労されている千葉の二代目大家さんもいます。こちらは40代の女性です。 千葉県の房総にあるテラスハウス。築26年で木造28世帯の大型物件です。親御さんが入院されたのをきっかけに、...
先日、相談を受けた北関東の大家さんは、準大手のアパート専門メーカーの提案で、1500万円の土地に6500万円の軽量鉄骨のアパートを建てました。22平米のワンルームが11世帯というありふれた間取りで、とてもお競争力があるとは思えません...
一括借上システムは、一見すると「大家さんのリスクゼロで毎月決まったお金がはいってくる便利なシステム」に見えますが、そんなうまい話が本当にあるのでしょうか? 契約する前に以下の項目を、よくよく見ていくと、そこにはいくつもの...
次に、建物の話をします。 テレビや新聞では、「30年一括借上」「賃料10年保証」といったキャッチコピーのもと、土地所有にアパート・マンション投資を呼びかけるCMが後を絶ちません。 誰でも名前を知っているような最大手ハウスメー...
路線価、それは、銀行の評価と大きな関係があります。よほどのおお金持ちではない限り、アパート・マンションを購入、建築するときは、メガバンクや地銀、信用金庫などの金融機関から融資を受けるのが普通です。 金融機関のアパートロー...
厳しい話が続きましたが、ここで少し、賃貸住宅におけるニーズの変化について述べたいと思います。現在の入居者が好む住まいは、昔に比べるとずいぶん変わっています。まず挙げられるのは、新築至上主義の終焉です。きれいなだけで平凡な...
「この土地は路線価より安く購入できたんです。お得じゃありませんか?」 セミナーや懇親会などでお会いする多くの不動産投資家さんから、上記のような言葉を聞きます。 しかし、私は「本当にお得なのだろうか?」と違和感を感じ...
日本はあの頃よりも、絶対的な豊かさがあるように見えます。 しかし、国税庁の民間給与実態統計調査によると、1000万人以上が年収200万円以下での生活を強いられている状況が5年間も続いています。いわゆる「ワーキングプア」の若者がた...
一般的なワンルームに興味を感じなくなった若い入居者たちはどこに行くのでしょうか?私が最近、強く感じるのは、彼らの住まい方に対する価値観、考え方が変化しているということです。 新しい住まい方のひとつが、シェアハウスです。シ...
厳しい話が続きましたが、ここで少し、賃貸住宅におけるニーズの変化について述べたいと思います。現在の入居者が好む住まいは、昔と比べるとずいぶんと変わっています。まずあげられるのは、新築至上主義の終焉です。きれいなだけで平凡...
アパートやマンションを相続する場合を除き、多くのケースでは大家さんは金融機関から融資を受けています。中には中古物件をフルローンで購入される人もいます。 融資を受けると言えば聞こえはいいですが、借金は借金です。返さなければ...
これだけシビアな現実があっても、ハウスメーカーや建築会社は新しいアパート、マンションを大家さんに販売することを辞めようとしません。 このような会社の営業マンたちは歩合制で動いています。ノルマを発生して売上をあげることで、...
賃貸市場が激しくなってきている理由のひとつに、供給過剰があることは言うまでもありません。 2008年のデータになりますが、総務省の発表した住宅・土地統計調査の結果では、全国の総住宅数は5759万戸、そのうち空き家は756万戸あ...
地方賃貸の実情 地方では、企業が撤退したころで人が減り、空室が埋まらないアパートやマンションが増えています。そして、空室を埋めるために、熾烈な家賃の値下げ競争が始まっています。 初期費用に関しても、敷金・礼金0か月は当た...
明治時代の都市別人口ランキング 興味深い資料があります。明治時代の都市別人口ランキングです。 1位はどこだと思いますか?東京です。2位は大阪。そして3位以下ですが、これは現代とは全く違う結果が示されています。 3位は京都です...
日本の人口減少 日本で長期に渡ってデフレが続いている原因のひとつに、人口の減少があるといわれています。特に注目したいのが、若い世代が減り高齢者がどんどん増加することで「生産年齢人口」が大きく減っている点です。 生産年齢人...