東京は路線が多すぎて、何線のどこの駅が便利なのか、いまいちわからないという方も多いかと思います。ここでは、駅毎にアクセスがよくて、そして賃料も安い駅を紹介していきたいと思います。
六本木駅は2つの路線が乗り入れる山手線の真ん中に位置しており、“都心の中心地”として高い家賃や混雑のイメージが先行しがちですが、実際には山手線の外側から(相対的に賃料の高いエリアではなく)、乗り換えを抑えたルートでも約20分以内で六本木へ到着できるエリアが複数あります。
本稿では、(1) 乗り換えなし(直通)で六本木駅まで20分以内、(2) 乗り換え1回で六本木駅まで20分以内の駅をピックアップし、表形式を中心にご紹介します。路線によっては急行や準急などの種別を利用すれば、さらに短い所要時間となる場合もありますので、あくまで目安として参考にしてみてください。
「乗り換えなし」であれば、主に東京メトロ日比谷線と都営大江戸線で六本木駅にダイレクトアクセスできます。(一部、山手線内側を避けられるかは駅の立地によります)さらに、「乗り換え1回・20分以内」であれば、近隣路線の短距離移動を経由して、より多くの駅が候補に挙がります。
六本木駅から中目黒・恵比寿方面、あるいは東銀座・築地方面へと伸びる路線です。沿線には恵比寿・広尾などハイセンスな住宅街が多く、若者からファミリー層まで幅広く人気があります。
駅名 | 六本木駅までの所要目安 | 備考 |
中目黒 | 約7~8分 | 山手線の恵比寿・目黒より外側。目黒川沿いに飲食店やショップが並び人気の街 |
東銀座 | 約6~7分 | 歌舞伎座の最寄り。銀座エリアだが山手線の有楽町駅からやや外寄り |
築地 | 約9分 | 旧市場の名残と下町感がある。周辺に飲食店が多く都心アクセスに便利 |
八丁堀 | 約10~11分 | JR京葉線も利用可。オフィス街・マンションが混在するエリア |
茅場町 | 約7~8分 | 東西線も交差するビジネス街。飲食店は多彩でランチ事情も豊富 |
人形町 | 約9~10分 | 老舗の和菓子店や飲食店が点在し、下町情緒あふれる雰囲気 |
小伝馬町 | 約11~13分 | 駅周辺はオフィス・専門店が集まる落ち着いた街並み。時間帯により所要が変動 |
物件名 | : | Couverture(クーベルチュール)小伝馬町 |
入居条件 | : | 男女OK 外国人OK |
賃料 | : | 52,000 ~ 75,000円 |
共益費 | : | 16,000円 |
部屋数 | : | 12部屋 |
アクセス | : | 日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩5分 |
六本木駅は都営大江戸線のほぼ中心付近にあり、新宿や上野御徒町方面へ放射状に伸びる「環状+放射部」の路線です。麻布十番、青山一丁目、代々木など都心エリアを貫くため、通勤・通学の利便性が高いものの、ラッシュ時は非常に混雑します。
駅名 | 六本木駅までの所要目安 | 備考 |
築地市場 | 約8分 | 旧・築地市場エリアに位置。周辺に飲食店が多く、大江戸線で汐留・大門を経由して六本木へ |
都庁前 | 約9~10分 | 新宿副都心のビジネス街。新宿駅より西側にあり山手線の外周寄り。 大江戸線で六本木まで直通 |
勝どき | 約10分 | 晴海・豊洲に近い湾岸エリア。タワーマンションが林立し、大江戸線1本で六本木へ約10分 |
門前仲町 | 約12~13分 | 深川エリアの下町風情が魅力。山手線東京駅より東側。 大江戸線で乗り換えなし |
西新宿五丁目 | 約12~14分 | 新宿駅よりさらに西側の住宅街。都庁前方面を通り、大江戸線のみで六本木へ |
月島 | 約14~15分 | もんじゃストリートで有名な島エリア。 大江戸線直通で汐留方面を経由し六本木まで14~15分 |
中野坂上 | 約14~15分 | 中野区の外側エリア。大江戸線で都庁前・新宿方面を経由し、六本木まで15分前後 |
東中野 | 約14~16分 | JR中央・総武線との接続駅。山手線内側の新宿駅よりやや外寄り。 大江戸線だけで六本木へ14~16分 |
清澄白河 | 約16~17分 | カフェ・ギャラリーが増え注目度上昇。下町の雰囲気が残る。 大江戸線で六本木へ迂回する形で16~17分 |
中井 | 約17~19分 | 新宿区西部で西武新宿線も通る。大江戸線で乗り換え不要だが距離があるため17~19分ほど |
物件名 | : | アーバンロッジ西新宿 |
入居条件 | : | 男女OK 外国人OK |
賃料 | : | 58,000 ~ 115,000円 |
共益費 | : | 15,500円 |
部屋数 | : | 9部屋 |
アクセス | : | 都営大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩3分 |
次は、乗り換え1回までで六本木駅に20分以内を見ていきましょう。
六本木駅へ乗り換え1回の場合は、以下の乗り換えパターンが想定されます。
駅名 | 利用路線 | 六本木駅までの所要目安 | 備考 |
---|---|---|---|
代官山 | 東急東横線 | 約9分前後 |
中目黒まで約2分+乗り換え1分+日比谷線約6分。 待ち時間が少なければ10分を切ることもある。 |
祐天寺 | 東急東横線 | 約9分前後 |
中目黒まで約2分+乗り換え1分+日比谷線約6分。 ダイヤ次第で10分強になるケースも。 |
学芸大学 | 東急東横線 | 約11分前後 |
中目黒まで約4分+乗り換え1分+日比谷線約6分。 待ち時間が少なければ10分台前半で到着可能。 |
都立大学 | 東急東横線 | 約13分前後 |
中目黒まで約6分+乗り換え1分+日比谷線約6分。 実際の乗車タイミングによっては14〜15分かかる場合もある。 |
自由が丘 | 東急東横線 | 約15分前後 |
中目黒まで約8分+乗り換え1分+日比谷線約6分。 混雑状況によっては16〜17分になることも。 |
田園調布 | 東急東横線 | 約16〜17分 |
中目黒まで約10〜11分+乗り換え1分+日比谷線6分=17〜18分前後。 ダイヤや待ち時間によっては20分近くなる。 |
多摩川 | 東急東横線 | 約19分前後 |
中目黒まで約12分+乗り換え1分+日比谷線6分=19分前後。 乗り換えタイミング次第では20分弱で到着可能。 |
物件名 | : | エシェル自由が丘 |
入居条件 | : | 女性専用 外国人OK |
賃料 | : | 65,000 ~ 75,000円 |
共益費 | : | 12,000円 |
部屋数 | : | 12部屋 |
アクセス | : | 東急東横線/大井町線「自由が丘」駅 徒歩2分 |
駅名 | 利用路線 | 六本木駅までの所要目安 | 備考 |
---|---|---|---|
門前仲町 (T12) | 東京メトロ東西線 | 約16〜17分 |
門前仲町→茅場町まで約2分+乗り換え2〜3分+日比谷線で六本木まで約12分。 |
木場 (T13) | 東京メトロ東西線 | 約18分 |
木場→門前仲町1分→茅場町1分(計2分)+乗り換え2〜3分+ 日比谷線12分。 |
東陽町 (T14) | 東京メトロ東西線 | 約19分 |
東陽町→木場1分→門前仲町1分→茅場町2分(合計4分)+ 乗り換え2〜3分+日比谷線12分。 |
物件名 | : | BeGood 門前仲町 |
入居条件 | : | 男女OK 外国人OK |
賃料 | : | 56,000 ~ 63,000円 |
共益費 | : | 14,000円 |
部屋数 | : | 15部屋 |
アクセス | : | 東西線/都営大江戸線「門前仲町」駅 徒歩5分 |
駅名 | 利用路線 | 六本木駅までの所要目安 | 備考 |
---|---|---|---|
越中島 | JR京葉線 | 約15分 |
越中島→八丁堀まで約2分+乗り換え2〜3分+日比谷線で六本木まで約10分。 |
潮見 | JR京葉線 | 約17分 |
潮見→八丁堀まで約4分+乗り換え2〜3分+日比谷線10分。 |
新木場 | JR京葉線 | 約19分 |
新木場→八丁堀まで約6分+乗り換え2〜3分+日比谷線10分。 混雑状況によっては18〜19分程度で到着。 |
物件名 | : | XROSS豊洲1 |
入居条件 | : | 男女OK 外国人OK |
賃料 | : | 34,800 ~ 54,800円 |
共益費 | : | 15,000円 |
部屋数 | : | 6部屋 |
アクセス | : | 有楽町線「豊洲」駅 徒歩15分 |
駅名 | 利用路線 | 六本木駅までの所要目安 | 備考 |
---|---|---|---|
豊洲 (Y22) | 有楽町線 | 約14〜15分 | 豊洲→月島まで2分+乗り換え2〜3分+大江戸線で六本木10分。 |
辰巳 (Y23) | 有楽町線 | 約16〜17分 |
辰巳→月島まで約4分(辰巳→豊洲2分+豊洲→月島2分)+乗り換え2〜3分+大江戸線10分。 |
新木場 (Y24) | 有楽町線 | 約18〜19分 |
新木場→月島まで約6分+乗り換え2〜3分+大江戸線10分。 |
六本木まで20分以内でアクセスでき、比較的賃料が抑えめなエリアとしては、東西線沿線の「木場」「東陽町」や、有楽町線沿線の「豊洲」「辰巳」「新木場」などが挙げられます。いずれも江東区内で築年数や間取りに応じて家賃相場が低めに設定されている物件が多く、都心の中心地へ通勤しやすい利点があります。また、JR京葉線を利用する「越中島」「潮見」も、八丁堀乗り換えで日比谷線に直通できるため、交通の便が良い割に賃料は比較的安めです。こうしたエリアはスーパーや商業施設が充実している一方、都心ほどの混雑を避けられる点も魅力でしょう。
RECOMMEND