勤務先が六本木。賃料が安くてアクセスのいい駅はどこか?20分以内に行ける駅を列挙。

東京は路線が多すぎて、何線のどこの駅が便利なのか、いまいちわからないという方も多いかと思います。ここでは、駅毎にアクセスがよくて、そして賃料も安い駅を紹介していきたいと思います。

六本木駅は2つの路線が乗り入れる山手線の真ん中に位置しており、“都心の中心地”として高い家賃や混雑のイメージが先行しがちですが、実際には山手線の外側から(相対的に賃料の高いエリアではなく)、乗り換えを抑えたルートでも約20分以内で六本木へ到着できるエリアが複数あります。

本稿では、(1) 乗り換えなし(直通)で六本木駅まで20分以内、(2) 乗り換え1回で六本木駅まで20分以内の駅をピックアップし、表形式を中心にご紹介します。路線によっては急行や準急などの種別を利用すれば、さらに短い所要時間となる場合もありますので、あくまで目安として参考にしてみてください。






「乗り換えなし」であれば、主に東京メトロ日比谷線と都営大江戸線で六本木駅にダイレクトアクセスできます。(一部、山手線内側を避けられるかは駅の立地によります)さらに、「乗り換え1回・20分以内」であれば、近隣路線の短距離移動を経由して、より多くの駅が候補に挙がります。







1.乗り換えなし(直通)で六本木駅へ 20分以内


1-1. 東京メトロ日比谷線

六本木駅から中目黒・恵比寿方面、あるいは東銀座・築地方面へと伸びる路線です。沿線には恵比寿・広尾などハイセンスな住宅街が多く、若者からファミリー層まで幅広く人気があります。



駅名 六本木駅までの所要目安 備考
中目黒 約7~8分 山手線の恵比寿・目黒より外側。目黒川沿いに飲食店やショップが並び人気の街
東銀座 約6~7分 歌舞伎座の最寄り。銀座エリアだが山手線の有楽町駅からやや外寄り
築地 約9分 旧市場の名残と下町感がある。周辺に飲食店が多く都心アクセスに便利
八丁堀 約10~11分 JR京葉線も利用可。オフィス街・マンションが混在するエリア
茅場町 約7~8分 東西線も交差するビジネス街。飲食店は多彩でランチ事情も豊富
人形町 約9~10分 老舗の和菓子店や飲食店が点在し、下町情緒あふれる雰囲気
小伝馬町 約11~13分 駅周辺はオフィス・専門店が集まる落ち着いた街並み。時間帯により所要が変動



日比谷線沿線のシェアハウス例(小伝馬町)



✔ ハワイアンカフェのリビング
✔ 小伝馬駅まで徒歩5分ほど
✔ 5.2万円からとリーズナブル
✔ 4路線も利用可能な好立地


Share House DATA

物件名 Couverture(クーベルチュール)小伝馬町
入居条件 男女OK 外国人OK
賃料 52,000 ~ 75,000円
共益費 16,000円
部屋数 12部屋
アクセス 日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩5分




小伝馬町の口コミ 東京の中心部にありながら下町情緒が残っていて、こぢんまりとした個人経営の飲食店や老舗の和菓子店が多いのが魅力です。日比谷線を利用すれば六本木や銀座にも直通で行けるため、平日の通勤や休日の外出がとても便利。スーパーやドラッグストアなど日常の買い物も徒歩圏内で済むので、忙しいときでも大きな負担になりません。一方で、オフィス街が近いぶん夜は人通りが少なくなるため、飲食店が早めに閉まることも多いです。



1-2. 都営大江戸線

六本木駅は都営大江戸線のほぼ中心付近にあり、新宿や上野御徒町方面へ放射状に伸びる「環状+放射部」の路線です。麻布十番、青山一丁目、代々木など都心エリアを貫くため、通勤・通学の利便性が高いものの、ラッシュ時は非常に混雑します。



駅名 六本木駅までの所要目安 備考
築地市場 約8分 旧・築地市場エリアに位置。周辺に飲食店が多く、大江戸線で汐留・大門を経由して六本木へ
都庁前 約9~10分 新宿副都心のビジネス街。新宿駅より西側にあり山手線の外周寄り。
大江戸線で六本木まで直通
勝どき 約10分 晴海・豊洲に近い湾岸エリア。タワーマンションが林立し、大江戸線1本で六本木へ約10分
門前仲町 約12~13分 深川エリアの下町風情が魅力。山手線東京駅より東側。
大江戸線で乗り換えなし
西新宿五丁目 約12~14分 新宿駅よりさらに西側の住宅街。都庁前方面を通り、大江戸線のみで六本木へ
月島 約14~15分 もんじゃストリートで有名な島エリア。
大江戸線直通で汐留方面を経由し六本木まで14~15分
中野坂上 約14~15分 中野区の外側エリア。大江戸線で都庁前・新宿方面を経由し、六本木まで15分前後
東中野 約14~16分 JR中央・総武線との接続駅。山手線内側の新宿駅よりやや外寄り。
大江戸線だけで六本木へ14~16分
清澄白河 約16~17分 カフェ・ギャラリーが増え注目度上昇。下町の雰囲気が残る。
大江戸線で六本木へ迂回する形で16~17分
中井 約17~19分 新宿区西部で西武新宿線も通る。大江戸線で乗り換え不要だが距離があるため17~19分ほど



大江戸線沿線のシェアハウス例(西新宿五丁目近辺)



✔ テレワーカー向け防音ブース完備!
✔夜景の見える屋上
✔ 別荘のような清潔感のあるリビング
✔駅から徒歩3分と駅チカ


Share House DATA

物件名 アーバンロッジ西新宿
入居条件 男女OK 外国人OK
賃料 58,000 ~ 115,000円
共益費 15,500円
部屋数 9部屋
アクセス 都営大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩3分




西新宿5丁目の口コミ 周辺には24時間営業のスーパーやカフェ、ドラッグストアが点在し、夜遅くに必要な買い物も困りません。新宿中央公園へ徒歩で行けるため、休日には散歩やジョギングを楽しめるのも魅力。



次は、乗り換え1回までで六本木駅に20分以内を見ていきましょう。




2.乗り換え1回で六本木駅へ 20分以内


六本木駅へ乗り換え1回の場合は、以下の乗り換えパターンが想定されます。


東急東横線 → 中目黒(乗換) → 日比谷線 → 六本木
東京メトロ東西線 → 茅場町(乗換)→ 日比谷線 → 六本木
JR京葉線 →八丁堀(乗換) → 日比谷線→ 六本木
東京メトロ有楽町線 →月島(乗換) → 大江戸線→ 六本木




2-1. 東急東横線 → 中目黒(乗換) → 日比谷線 → 六本木



駅名 利用路線 六本木駅までの所要目安 備考
代官山 東急東横線 約9分前後 中目黒まで約2分+乗り換え1分+日比谷線約6分。
待ち時間が少なければ10分を切ることもある。
祐天寺 東急東横線 約9分前後 中目黒まで約2分+乗り換え1分+日比谷線約6分。
ダイヤ次第で10分強になるケースも。
学芸大学 東急東横線 約11分前後 中目黒まで約4分+乗り換え1分+日比谷線約6分。
待ち時間が少なければ10分台前半で到着可能。
都立大学 東急東横線 約13分前後 中目黒まで約6分+乗り換え1分+日比谷線約6分。
実際の乗車タイミングによっては14〜15分かかる場合もある。
自由が丘 東急東横線 約15分前後 中目黒まで約8分+乗り換え1分+日比谷線約6分。
混雑状況によっては16〜17分になることも。
田園調布 東急東横線 約16〜17分 中目黒まで約10〜11分+乗り換え1分+日比谷線6分=17〜18分前後。
ダイヤや待ち時間によっては20分近くなる。
多摩川 東急東横線 約19分前後 中目黒まで約12分+乗り換え1分+日比谷線6分=19分前後。
乗り換えタイミング次第では20分弱で到着可能。



自由が丘のシェアハウス例



✔ デザイナーズ女性専用
✔ 徒歩2分と最高の立地!!
✔ 吹き抜けやスキップフロアの採用
✔ ウッドデッキの屋上テラス


Share House DATA

物件名 エシェル自由が丘
入居条件 女性専用 外国人OK
賃料 65,000 ~ 75,000円
共益費 12,000円
部屋数 12部屋
アクセス 東急東横線/大井町線「自由が丘」駅 徒歩2分




自由が丘の口コミ 駅周辺はおしゃれな雑貨店やカフェが多く、週末には「スターバックス リザーブ バー」や「イカロス カフェ」でのんびり過ごすことが日常になっています。特に駅前にある「ピーコックストア」や「成城石井」は食材の買い物に便利で、品質の良いものが揃っています。 町並みは緑が多く、街路樹が美しい通りも多いので、散歩をするだけでも気分がリフレッシュされます。治安も良好で、夜遅くに帰宅しても安心して歩けます。






2-2. 東京メトロ東西線 → 茅場町(乗換)→ 日比谷線 → 六本木



駅名 利用路線 六本木駅までの所要目安 備考
門前仲町 (T12) 東京メトロ東西線 約16〜17分 門前仲町→茅場町まで約2分+乗り換え2〜3分+日比谷線で六本木まで約12分。

木場 (T13) 東京メトロ東西線 約18分 木場→門前仲町1分→茅場町1分(計2分)+乗り換え2〜3分+ 日比谷線12分。
東陽町 (T14) 東京メトロ東西線 約19分 東陽町→木場1分→門前仲町1分→茅場町2分(合計4分)+ 乗り換え2〜3分+日比谷線12分。



門前仲町のシェアハウス例



✔ 3路線利用可能
✔ 国際交流シェアハウス
✔ 7割以上のお客様は外国籍の方
✔ 清潔


Share House DATA

物件名 BeGood 門前仲町
入居条件 男女OK 外国人OK
賃料 56,000 ~ 63,000円
共益費 14,000円
部屋数 15部屋
アクセス 東西線/都営大江戸線「門前仲町」駅 徒歩5分




門前仲町の口コミ 町並みは古き良き下町の風情を残しつつも、近年はおしゃれなカフェやバルが増えてきています。例えば、富岡八幡宮の近くにある「深川バル」では友人と気軽に飲むことができ、「カフェ リンゴ」で週末のひとときを過ごすのが楽しみのひとつです。また、日常の買い物は「赤札堂」や「マルエツプチ」で済ませられ、便利さも十分です。散歩が好きな人には、隅田川沿いを歩くのがおすすめです。






2-3. JR京葉線 →八丁堀(乗換) → 日比谷線→ 六本木



駅名 利用路線 六本木駅までの所要目安 備考
越中島 JR京葉線 約15分 越中島→八丁堀まで約2分+乗り換え2〜3分+日比谷線で六本木まで約10分。
潮見 JR京葉線 約17分 潮見→八丁堀まで約4分+乗り換え2〜3分+日比谷線10分。
新木場 JR京葉線 約19分 新木場→八丁堀まで約6分+乗り換え2〜3分+日比谷線10分。
混雑状況によっては18〜19分程度で到着。



潮見のシェアハウス例



✔ 豊洲と潮見の間
✔ 東京湾沿いの落ち着いた街
✔ 34,800円から


Share House DATA

物件名 XROSS豊洲1
入居条件 男女OK 外国人OK
賃料 34,800 ~ 54,800円
共益費 15,000円
部屋数 6部屋
アクセス 有楽町線「豊洲」駅 徒歩15分




潮見の口コミ 潮見駅周辺には飲食店や小型のスーパーなど、日常生活に必要な施設が揃っています。たとえば「マルエツ潮見店」は便利で、仕事帰りに立ち寄って食材を買うことが習慣になりました。飲食店も、駅前の「潮見カフェ」では落ち着いた雰囲気の中で軽食やコーヒーを楽しむことができます。駅から少し歩くと運河が広がり、開放感があります。水辺に面した公園で休日を過ごすのがリラックスできるひとときです。






2-4. 東京メトロ有楽町線 →月島(乗換) → 大江戸線→ 六本木



駅名 利用路線 六本木駅までの所要目安 備考
豊洲 (Y22) 有楽町線 約14〜15分 豊洲→月島まで2分+乗り換え2〜3分+大江戸線で六本木10分。
辰巳 (Y23) 有楽町線 約16〜17分 辰巳→月島まで約4分(辰巳→豊洲2分+豊洲→月島2分)+乗り換え2〜3分+大江戸線10分。
新木場 (Y24) 有楽町線 約18〜19分 新木場→月島まで約6分+乗り換え2〜3分+大江戸線10分。



豊洲のシェアハウス例



✔ オーナーと入居者2人のアットホームな3人シェア
✔ 庭付きマンション
✔ ペット可♡
✔ 女子限定


Share House DATA

物件名 エンゼル♡豊洲
入居条件 女性専用 外国人OK
賃料 65,000円
共益費 15,000円
部屋数 1部屋
アクセス 有楽町線「豊洲」駅 徒歩7分




豊洲の口コミ 豊洲市場が近いことから、鮮度の良い海産物が手に入るのも魅力です。駅周辺には、ららぽーと豊洲やIHIビルに隣接する飲食店エリアなど、大型商業施設が充実しており、買い物や食事に困ることはありません。また、豊洲の町並みは比較的新しく、広々とした歩道や緑地が多く設計されています。キャナルウォークや晴海運河周辺を散策するのが日課になっており、休日はゆっくりと過ごせます。



まとめ


六本木まで20分以内でアクセスでき、比較的賃料が抑えめなエリアとしては、東西線沿線の「木場」「東陽町」や、有楽町線沿線の「豊洲」「辰巳」「新木場」などが挙げられます。いずれも江東区内で築年数や間取りに応じて家賃相場が低めに設定されている物件が多く、都心の中心地へ通勤しやすい利点があります。また、JR京葉線を利用する「越中島」「潮見」も、八丁堀乗り換えで日比谷線に直通できるため、交通の便が良い割に賃料は比較的安めです。こうしたエリアはスーパーや商業施設が充実している一方、都心ほどの混雑を避けられる点も魅力でしょう。

この記事を書いた人

このサイト『SHARE PARADE』の管理者です。800件近いシェアハウスを取材しております。一人暮らし、シェアハウス、ルームシェア、ソーシャルマンションなど様々な居住経験もあります。 I am the administrator of the website 'SHARE PARADE.' We have covered nearly 800 share houses, ranging from single living accommodations to share houses, room shares, and social apartments. We have a wide range of residential experiences.

最近書いたコラム

PICKUP