東京は路線が多すぎて、何線のどこの駅が便利なのか、いまいちわからないという方も多いかと思います。ここでは、駅毎にアクセスがよくて、そして賃料も安い駅を紹介していきたいと思います。
池袋駅は多くの路線が集まるターミナル駅ですが、都心部(山手線内側)に近いイメージから「家賃が高い」「混雑が激しい」という印象を持つ方も多いかもしれません。しかし実際には、山手線の内側を通らず(賃料の高いエリアを通らず)に乗り換えを抑えたルートでも、20分程度で池袋へ到着できるエリアが複数あります。
本稿では、(1) 乗り換えなし(直通)で池袋駅まで20分以内、(2) 乗り換え1回で池袋駅まで20分以内の駅をピックアップし、表形式を中心にご紹介します。路線によっては急行や準急などの種別を利用すれば、さらに短い所要時間となる場合もありますので、あくまで目安として参考にしてみてください。
「乗り換えなし」であれば、この5路線上の駅が直接池袋駅までアクセス可能です。(山手線内側を除く)さらに「乗り換え1回・20分以内」であれば、周辺の主要路線から短時間で乗り継げる駅も含めて、多くの選択肢があります。
1.乗り換えなし(直通)で池袋駅へ 20分以内
1-1. 西武池袋線
池袋駅から埼玉県飯能市方面までを結ぶ路線で、西武鉄道の基幹路線のひとつ。途中、練馬や石神井公園など住宅地として人気の高いエリアを通過する。
駅名
池袋駅までの所要目安
備考
椎名町
約3分
池袋から1駅。駅周辺は商店街や住宅街が密集している
東長崎
約6分
小規模商店街があり、住宅地として落ち着いた雰囲気
江古田
約8分
日大藝術学部など学生の多い街。カフェや飲食店が点在
桜台
約10分
練馬駅へ徒歩圏内。静かな住宅街が広がる
練馬
約12分
都営大江戸線ほか乗換駅。商業施設も多く利便性が高い
中村橋
約14分
駅近くに美術館(ちひろ美術館)あり。住宅地&商店街が中心
富士見台
約16分
落ち着いた住宅街。大型商店は少なめ
練馬高野台
約18分
住宅地&学校が点在。駅前にスーパーなどが集積
石神井公園
約20分
周辺に石神井公園(緑豊かな公園)や商店街があり人気のエリア
桜台近辺のシェアハウス例
✔カラフルでおしゃれなリビング
✔4沿線利用可能な練馬駅も近く
✔桜台駅へは徒歩3分と駅近い
✔ネコを飼っています
Share House DATA
物件名 : COURI 014 練馬桜台
入居条件 : 男女OK 外国人OK
賃料 : 54,000 ~ 59,000円
共益費 : 17,000円
部屋数 : 13部屋
アクセス : 西武池袋線「桜台」駅 徒歩3分
桜台の口コミ 都心へのアクセスが良いのに、落ち着いた雰囲気があるのが魅力的です。駅周辺にはスーパーや飲食店が充実しており、生活に困ることはありません。特に個人経営の飲食店が多く、隠れた名店を見つけるのが楽しいです。また、桜並木が多く、春はとても美しいのも気に入っています。夜は静かで治安も良く、住環境としてはかなり満足しています。
1-2. 東武東上線
池袋駅から埼玉県川越市・東松山市方面へ伸びる路線。沿線にはときわ台・上板橋・志木・川越など、ベッドタウンとして人気のエリアが多い。
駅名
池袋駅までの所要目安
備考
北池袋
約3分
池袋から1駅。住宅街だが商店は少なめ
下板橋
約5分
JR板橋駅や都営三田線新板橋駅と徒歩連絡が可能
大山
約7分
商店街(ハッピーロード大山商店街)が有名で活気がある
ときわ台
約9分
駅周辺は落ち着いた住宅街。比較的治安が良い印象
上板橋
約11分
学校などが多く、ファミリー層が多い住宅街
中板橋
約13分
小規模商店街があり生活便利。板橋区役所方面へのバス路線もある
東武練馬
約16分
大型商業施設(イオン板橋等)があり買い物に便利
下赤塚
約18分
東京メトロ「地下鉄赤塚駅」(有楽町線)まで徒歩連絡が可能
成増
約20分
埼玉県との境に近く、複数のスーパーや飲食店が集積
上板橋近辺のシェアハウス例
✔賃料3万円台~とお財布に優しい
✔女性専用物件で安心
✔8部屋とこじんまりしたハウス
Share House DATA
物件名 : ときわ台Machiya
入居条件 : 女性専用 外国人OK
賃料 : 35,000 ~ 43,000円
共益費 : 11,000円
部屋数 : 8部屋
アクセス : 東武東上線「上板橋」駅 徒歩8分
上板橋の口コミ 駅前にはスーパー(イトーヨーカドーやオーケーなど)が複数あり、買い物がしやすいのも魅力的です。また、商店街には昔ながらの個人店や飲食店が点在しており、地元の雰囲気を感じながら生活できるのも気に入っています。一方で、急行が停まらないため、東武東上線の他の主要駅と比べると移動に少し時間がかかるのが気になる点です。周辺には公園や緑も多く、住宅街は比較的静かなので、住みやすい環境です。治安も悪くはないですね。
1-3. JR埼京線(各駅停車)
主に東京から埼玉方面(大崎駅~新宿駅・池袋駅・大宮駅方面)を結ぶ路線。渋谷・新宿・池袋といったターミナル駅を通るため、通勤ラッシュ時の混雑は非常に激しいが、本数も多く利便性が高い。
駅名
池袋駅までの所要目安
備考
板橋
約3分
東武下板橋駅や都営三田線新板橋駅と近接。商店街は少なめ
十条
約6分
十条銀座商店街など下町風情あるエリア。飲食店が豊富
赤羽
約8分
京浜東北線や湘南新宿ラインも乗換可。商業施設や飲食店が多い
北赤羽
約11分
赤羽駅ほど栄えてはいないが、落ち着いた住宅街が広がる
浮間舟渡
約13分
荒川を挟んで戸田市と接する。浮間公園・舟渡方面は川沿いの住宅街
戸田公園
約16分
戸田競艇場の最寄り。公園やスポーツ施設などが点在
戸田
約18分
住宅街・商業施設が混在。川沿いのマンション開発が進む
北戸田
約20分
駅前に大型ショッピングモールなどあり買い物に便利
十条近辺のシェアハウス例
✔ナチュラル・ヴィンテージ空間
✔英会話アクティビティを実施
✔20〜30代の社会人中心の交流型コミュニティ
Share House DATA
物件名 : ARDEN東十条
入居条件 : 男女OK 外国人OK
賃料 : 60,000 ~ 65,000円
共益費 : 16,000円
部屋数 : 31部屋
アクセス : 京浜東北線「東十条」駅 徒歩7分
十条の口コミ 商店街の充実度と下町の温かい雰囲気が魅力的です。特に「十条銀座商店街」は活気があり、安くて美味しい惣菜店や個人経営の飲食店が多く、日常的に外食やテイクアウトを楽しめるのが魅力です。駅周辺にはスーパーやドラッグストアもあり、生活に必要なものはすべて徒歩圏内で揃います。周辺は住宅街が広がり、静かで治安も良いので、一人暮らしにもファミリーにも向いています。大きな商業施設は少ないですが、赤羽や池袋がすぐ近くにあるため、買い物や娯楽には困りません。
1-4. JR湘南新宿ライン
大宮駅(埼玉)~横浜・逗子・小田原(神奈川)方面を結ぶ運転系統。赤羽・池袋・新宿・渋谷などを経由し、東京の都心を巨大な対角線上で通過する。電車によって停車駅や運行区間が異なる(快速・特別快速など)。
駅名
池袋駅までの所要目安
備考
赤羽
約8分
JR埼京線や京浜東北線に乗換可。複数路線が交わる利便性の高いターミナル
浦和
約16分
文教都市としても有名。駅ビルなど商業施設が多く買い物に便利
浦和近辺のシェアハウス例
✔40帖オーバーの共用部
✔100㎡を超えるルーフバルコニー
✔駅前にはPARCOや伊勢丹やアトレなど商業施設が充実
✔水回り設備充実
Share House DATA
物件名 : シェアス浦和
入居条件 : 男女OK
賃料 : 42,000 ~ 56,000円
共益費 : 17,000円
部屋数 : 32部屋
アクセス : 各線「浦和」駅 徒歩10分
浦和の口コミ JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ラインが使えるので、東京・新宿・池袋・大宮への移動がスムーズなのが大きなメリットです。駅周辺には伊勢丹やPARCOなどの商業施設があり、買い物にも便利。スーパーや飲食店も充実しており、日常生活で困ることはほぼありません。特に浦和は文教地区としても知られており、落ち着いた雰囲気と治安の良さも魅力です。
一方で、家賃は埼玉県内では高めですが、都内と比べるとまだ割安に感じます。
1-5. 東京メトロ有楽町線
埼玉県の和光市駅から東京の東側・豊洲方面を経由して新木場駅へ至る路線。池袋駅~新木場駅間は副都心線とほぼ並走する区間もあるが、駅数や停車駅が異なる。
駅名
池袋駅までの所要目安
備考
要町
約2分
池袋の隣駅。学校や商店が点在
千川
約4分
落ち着いた住宅街。山手線の内側を経由せず都心アクセス可能
小竹向原
約6分
副都心線・西武有楽町線と乗換可。相互直通も多彩
氷川台
約10分
周辺は公園や学校が多い。駅前は比較的静かな住宅地
平和台
約12分
バス路線が多く、上板橋方面ともつながる
地下鉄赤塚
約14分
東武下赤塚駅との徒歩連絡が可能
地下鉄成増
約16分
東武成増駅まで歩ける距離。商業施設や飲食店がある
和光市
約19〜20分
東武東上線・副都心線と直通。埼玉県南部の主要拠点
平和台近辺のシェアハウス例
✔自然いっぱいで別荘気分
✔緑いっぱいのシェアガーデン♪
✔自然素材を使用したナチュラルハウス
✔コンサートも開けます!ピアノもあり。
Share House DATA
物件名 : ねりまたく庵
入居条件 : 男女OK 外国人OK
賃料 : 56,000 ~ 72,000円
共益費 : 14,000円
部屋数 : 6部屋
アクセス : 有楽町線/副都心線「平和台」駅 徒歩13分
平和台の口コミ 東京メトロ有楽町線・副都心線が使えるため、池袋・新宿・渋谷方面へのアクセスが良く、都心への通勤やお出かけがしやすいのが大きな魅力です。副都心線は東急東横線やみなとみらい線とも直通しているので、横浜方面へも1本で行けるのが便利です。駅周辺にはライフやサミット、業務スーパーなどのスーパーが揃っており、日常の買い物には困りません。また、飲食店は少なめですが、環八沿いにはチェーン店もあり、外食もそれなりに楽しめます。住宅街が広がるエリアなので、全体的に落ち着いた雰囲気で治安も良く、住みやすい環境です。ただし、急行が止まらないため、移動時間がやや長くなる点は気になることも。
次は、乗り換え1回までで池袋駅に20分以内を見ていきましょう。
2.乗り換え1回で池袋駅へ 20分以内
池袋駅へ乗り換え1回の場合は、以下の乗り換えパターンが想定されます。
京浜東北線 (北側) → 赤羽 → JR埼京線 or 湘南新宿ライン → 池袋
京浜東北線 (南側) → 赤羽 → JR埼京線 → 池袋
都営大江戸線 → 練馬駅 → 西武池袋線 → 池袋
西武有楽町線 → 小竹向原 → 東京メトロ有楽町線 (または副都心線) → 池袋
2-1. 京浜東北線(北側) → 赤羽 → JR埼京線 or 湘南新宿ライン → 池袋
駅名
利用路線
池袋駅までの所要目安
備考
蕨
京浜東北線
約20分
西川口
京浜東北線
約18分
川口
京浜東北線
約15分
蕨のシェアハウス例
✔女性専用
✔賃料は3万円台からと安い
✔駅から徒歩2分と近い
✔オーガニック仕様の内装
Share House DATA
物件名 : グラティア蕨
入居条件 : 女性専用 外国人OK
賃料 : 39,000 ~ 46,000円
共益費 : 15,000円
部屋数 : 20部屋
アクセス : 京浜東北線「蕨」駅 徒歩2分
蕨の口コミ 駅周辺には西友やマルエツなどのスーパー、飲食店、ドラッグストアが揃っており、日常の買い物には困りません。特に駅前には商店街があり、個人経営の飲食店やお惣菜屋さんも充実しているのが嬉しいポイントです。
一方で、京浜東北線は通勤時間帯に混雑しやすく、電車の遅延が気になることもあります。また、駅周辺は便利ですが、住宅エリアに入るとお店が少なくなる場所もあります。ただ、落ち着いた雰囲気で治安も良く、都心に近いわりに家賃相場も比較的抑えられているため、住みやすい街だと感じています。
2-2. 京浜東北線(南側) → 赤羽 → JR埼京線 → 池袋
駅名
利用路線
池袋駅までの所要目安
備考
王子
京浜東北線
約11分
東十条
京浜東北線
約10分
上中里
京浜東北線
約12分
田端
京浜東北線
約13分
山手線に隣接するが駅自体は外側寄り扱い
東十条のシェアハウス例
✔共用部(リビング)が2つもある
✔南北線「王子神谷」駅も利用可能
✔商店街至近で日常生活も便利
Share House DATA
物件名 : CUBE2
入居条件 : 男女OK 外国人OK
賃料 : 50,000 ~ 52,000円
共益費 : 15,000円
部屋数 : 12部屋
アクセス : 南北線「王子神谷」駅 徒歩5分
東十条の口コミ 隣の十条駅(埼京線)も徒歩圏内なので、路線の選択肢が広がるのもメリットです。
駅周辺には商店街が多く、昔ながらの個人商店やリーズナブルな飲食店が充実しているため、外食や買い物にも困りません。特に「東十条銀座商店街」には安くて美味しいお惣菜屋さんやパン屋さんが多く、地元ならではの雰囲気を楽しめます。
住宅街は静かで落ち着いており、治安も比較的良好です。ただし、京浜東北線は通勤ラッシュ時に混雑しやすいのが少し気になるところです。
2-3. 都営大江戸線 → 練馬駅 → 西武池袋線 → 池袋
駅名
利用路線
池袋駅までの所要目安
備考
新江古田
都営大江戸線
約14分
豊島園
都営大江戸線
約13分
大江戸線「豊島園駅」と西武豊島線「豊島園駅」は別駅に位置
光が丘
都営大江戸線
約16分
大江戸線の終点。
練馬のシェアハウス例
✔駅から徒歩2分と近い、便利、楽
✔個室とドミトリーの2つのタイプがある
✔スーパー、カフェ、飲食店、映画館と日常生活が便利
Share House DATA
物件名 : 練馬シェアハウス
入居条件 : 男女OK 外国人OK
賃料 : 32,000 ~ 62,000円
共益費 : 3,000円
部屋数 : 14部屋
アクセス : 西武池袋線「練馬」駅 徒歩2分
練馬の口コミ 西武池袋線・都営大江戸線・西武豊島線・西武有楽町線の4路線が利用できるため、都心へのアクセスが抜群に良いのが最大の魅力です。池袋へは10分以内、新宿や六本木にも乗り換えなしで行けるので、通勤や買い物がとても便利です。
駅周辺には大型スーパー(西友・ライフ)、飲食店、ドラッグストア、銀行などが揃っており、生活に必要なものはすべて徒歩圏内で完結します。特に飲食店の選択肢が多く、チェーン店だけでなく個人経営のカフェや居酒屋も充実しているのが嬉しいポイントです。
住宅街は落ち着いていて、治安も比較的良好。ただし、大江戸線はラッシュ時に混雑しやすく、やや騒がしいエリアもあります。
2-4. 西武有楽町線 → 小竹向原 → 東京メトロ有楽町線 (または副都心線) → 池袋
駅名
利用路線
池袋駅までの所要目安
備考
新桜台
西武有楽町線
約8分
練馬
西武有楽町線
約10分
西武池袋線なら乗換不要もあり
新桜台のシェアハウス例
✔賃料2万円台からと驚異的な安さ
✔駅から徒歩分と好立地
✔ヴィンテージ空間&ウッドデッキテラスが気持ちいい
Share House DATA
物件名 : 江古田スタジオ
入居条件 : 男女OK 外国人OK
賃料 : 28,800 ~ 51,800円
共益費 : 17,800円
部屋数 : 15部屋
アクセス : 西武有楽町線「新桜台」駅 徒歩3分
新桜台の口コミ 徒歩圏内に西武池袋線の江古田駅や桜台駅があるため、路線の選択肢が広がるのも便利なポイントです。
駅周辺は落ち着いた住宅街が広がっており、静かで住みやすい環境です。スーパーや飲食店の数はやや少ないですが、江古田や練馬方面へ行けば買い物や外食の選択肢が増えます。特に江古田は学生街のため、コスパの良い飲食店が多いのが魅力です。
一方で、新桜台駅自体は利用者が少なく、駅前の商業施設はあまり充実していません。
まとめ
池袋駅までは、山手線の内側を経由しなくても直通や1回乗換で20分以内に到着できる駅が数多くあります。なかでも、練馬区や板橋区をまたぐ西武池袋線・東武東上線・JR埼京線・都営大江戸線・東京メトロ有楽町線沿線は選択肢が豊富で、都市部に近い利便性と比較的落ち着いた居住環境を両立できるエリアとして人気があります。また、埼玉県から通る京浜東北線や湘南新宿ライナーなどの活用次第では、山手線を使わずとも十分な通勤・通学圏内に入ります。
各路線の特徴を踏まえつつ、池袋駅までのアクセス時間や乗換のしやすさなどを比較検討すると、より自分のライフスタイルや希望条件に合ったエリアを見つけやすくなるでしょう。