勤務先が恵比寿。賃料が安くてアクセスのいい駅はどこか?20分以内に行ける駅を列挙。

東京は鉄道路線が非常に多く、恵比寿駅まで「電車で 20 分以内」かつ乗り換え 1 回までで通える駅を把握するのは意外と手間です。本稿では、


  • 山手線の駅および山手線内側に立地する駅を除外
  • JR・地下鉄・私鉄のみを対象(バス経由は除外)
  • 標準ダイヤ上の乗車時間を基準(NAVITIME/ジョルダン等)

という条件で、(1) 乗り換えなし(直通)(2) 乗り換え 1 回の 2 区分に分けて、恵比寿駅から 20 分以内にアクセスできる駅をすべて網羅しました。
朝夕のラッシュやダイヤ改正で前後する場合がありますので、検索時刻は目安としてご覧ください。








1. 乗り換えなし(直通)で恵比寿へ 20 分以内

1-1. 東京メトロ日比谷線

恵比寿駅から西へ 1〜2 駅進むと山手線外側に出るため、直通 20 分以内で到達できる駅は次の 1つに限定されます。

駅名恵比寿まで備考
中目黒約2 分東急東横線と相互直通。目黒川沿いカフェが多彩



日比谷線沿線のシェアハウス例(中目黒)

✔ インターナショナルなアパートメント
✔ トイレ、シャワーが個室に備わっているお部屋あり
✔ 海外インテリア


Share House DATA

物件名中目黒/祐天寺シェアハウス
入居条件男女OK 外国人OK
賃料85,000 ~ 145,000円
共益費0円
部屋数6部屋
アクセス東京メトロ日比谷線「中目黒」駅 徒歩約15分



中目黒の口コミ 川沿いの桜並木やおしゃれなカフェがすぐそばにあり、仕事帰りにふらりと立ち寄れるのが何よりのごほうびです。渋谷や恵比寿へ二駅で通勤も買い物も楽。ただ春の花見シーズンは人が押し寄せ、駅も道も大混雑。家賃は周辺より高めで、広い部屋探しは難しいです。細い路地が多く車や自転車は注意が必要。東横線と日比谷線で終電が遅く帰宅は安心ですが、深夜でも電車の走行音が耳に残ることも。人気のパン屋は朝から行列で気軽に買えないのは残念。それでも日常の買い物に困らず夜道も明るく、都会の便利さと下町の温かさが同居する賑やかな街だと感じています。



1-2. JR 埼京線/湘南新宿ライン

乗り換えなしで 20 分以内に到着できるのは北行き(板橋・十条方面)南行き(武蔵小杉方面)です。いずれも快速運転区間を使えば 1 本でアクセス可能です。

駅名恵比寿まで備考
板橋約15〜16 分下町商店街が充実。家賃は池袋より抑えめ
十条約18〜19 分「十条銀座」商店街が有名。学生にも人気
武蔵小杉約13〜15 分再開発タワマン群と大型商業施設が林立



湘南新宿ライン沿線のシェアハウス例(武蔵小杉)

✔ 個性的なラウンジ
✔ キャンペーン実施中
✔ 家賃 4.48万円〜


Share House DATA

物件名テラスCOSUGI
入居条件男女OK 外国人OK
賃料44,800 ~ 52,800円
共益費17,800円
部屋数11部屋
アクセス湘南新宿ライン/横須賀線/南武線「武蔵小杉」駅 徒歩7分



武蔵小杉の口コミ 駅を出ると大型商業施設が集まっていて、食料品も服も家電もほとんど徒歩圏で済むのが大きな安心です。東横線と湘南新宿ラインで渋谷や恵比寿、新宿へ乗り換えなしに出られ、友人との約束にも遅れにくくなりました。多摩川の土手までは自転車で数分。夕方に川風を感じながら散歩すると一日の疲れがふっと取れます。ただ朝のラッシュは覚悟が必要で、駅のホームやエレベーターは毎日かなり混雑します。タワーマンションが増えたぶん、空が狭く感じることも。また買い物が便利な分つい外食や衝動買いが増え、家計管理には注意が必要でした。賑やかさと自然のバランスが取れた、暮らしやすい街だと思います。



2. 乗り換え 1 回で恵比寿へ 20 分以内

2-1. 東急東横線 → 中目黒乗換 → 東京メトロ日比谷線

東横線各駅から中目黒で日比谷線へ 1 回乗り換える王道ルート。全列車が中目黒止まりなので接続待ち時間が短く、計 20 分以内に収まります。

駅名利用路線恵比寿まで備考
代官山東急東横線約7〜9 分お洒落ショップ多数、徒歩でも 10 分強で恵比寿
祐天寺東急東横線約6〜8 分下町商店街が充実。家賃は中目黒より安め
学芸大学東急東横線約9〜11 分急行停車。駅前商店街が 700 m 以上続く
都立大学東急東横線約12〜13 分八雲・碑文谷エリアの閑静な住宅街
自由が丘東急東横線約14〜15 分雑貨とスイーツの街。大井町線乗換可
田園調布東急東横線約15〜17 分放射状街路で有名な高級住宅地
多摩川東急東横線約17〜19 分河川敷近く、自然が身近


祐天寺のシェアハウス例

✔ 女性専用
✔ 駅徒歩 3 分
✔ 家賃 4.9万円〜


Share House DATA

物件名ディ・ゾンネ中目黒
入居条件女性専用
賃料49,000 ~ 62,000円
共益費17,000円
部屋数13部屋
アクセス東急東横線「祐天寺」駅 徒歩3分



祐天寺の口コミ 桜咲く目黒川や緑道が歩ける距離で、休日はコーヒー片手に散歩するだけで幸せです。商店街には昔ながらの八百屋やパン屋が並び、顔なじみが増えて買い物が楽しい。中目黒まで一駅なので仕事帰りの映画や外食も気軽。ただ急行が止まらないため雨の日はホームが少し混み、終電後はタクシー代が高めに感じます。駅前に大型スーパーがなく、まとめ買いは自転車必須。夜は静かですが街灯の少ない裏道もあり、女性の一人歩きは注意が必要。朝は中学校のチャイムが聞こえ、季節ごとに神社の祭りがあり、子どもたちの声が賑やか。小さな銭湯や古い喫茶店も残り、昭和の雰囲気にほっとできる温かな街です。



2-2. 東急目黒線 → 目黒乗換 → JR 山手線

山手線の駅自体は除外対象ですが「目黒で 1 回乗換」という経路で目黒線沿線の複数駅が 20 分以内に収まります。

駅名利用路線恵比寿まで備考
不動前東急目黒線約9〜11 分目黒川沿い。商店街が伸びる静かな住宅地
武蔵小山東急目黒線約11〜13 分アーケード「パルム」商店街が 800m
西小山東急目黒線約13〜15 分駅前再開発でスーパー充実
大岡山東急目黒線約15〜17 分東工大があり学生街の雰囲気


西小山のシェアハウス例

✔ 大井町線/池上線/目黒線の3線が乗り入れる場所!
✔ 国際交流
✔ 武蔵小山商店街PALMで何でも揃う


Share House DATA

物件名Akagera W.G.
入居条件男女OK 外国人OK
賃料64,000 ~ 76,000円
共益費14,000円
部屋数15部屋
アクセス目黒線「西小山」駅 徒歩12分



西小山の口コミ 駅前のアーケード商店街は八百屋や惣菜屋が並び、雨の日でも買い物がらくちん。目黒駅まで二駅、恵比寿や渋谷へも乗り換え一回で十数分と通勤が快適です。小さな公園が点在し、春には桜、秋には銀杏がきれいなのもお気に入り。ただ目黒線の各駅停車しか停まらず、朝はホームがやや混雑。再開発でマンションが増え、家賃が少しずつ上がってきました。道路が狭く、車と自転車のすれ違いにヒヤッとすることもあります。駅前に小さなスーパーが二軒あり、閉店が早めなので仕事が長引くと買い忘れに注意。昔ながらの銭湯や豆腐店も残り、下町らしい人情に癒やされます。



まとめ

恵比寿駅へ 20 分以内で直通通勤を希望するなら、板橋・十条(埼京線)武蔵小杉(湘南新宿ライン)がコストパフォーマンスに優れます。乗り換え 1 回を許容すれば、自由が丘・学芸大学・祐天寺など東横線沿線のお洒落エリアをはじめ、武蔵小山不動前といった目黒線沿線の落ち着いた住宅街も選択肢に入ります。
賃料を抑えつつ都心へのアクセスを確保したい方は、ぜひ本一覧を参考にシェアハウスや賃貸物件を比較検討してみてください。

この記事を書いた人

このサイト『SHARE PARADE』の管理者です。800件近いシェアハウスを取材しております。一人暮らし、シェアハウス、ルームシェア、ソーシャルマンションなど様々な居住経験もあります。 I am the administrator of the website 'SHARE PARADE.' I have visited and reviewed nearly 800 share houses, ranging from single living accommodations to share houses, room shares, and social apartments. We have a wide range of residential experiences.

最近書いたコラム

PICKUP