初上京で選びがち 「敷金・礼金ゼロ」物件のメリットとデメリット

上京するにあたって、新居にかかる費用はかなり莫大なものになります。
新社会人が一人暮らしを始める初期費用が約数十万円かかるという話もありますが、何にそんなにお金がかかるのでしょうか?

その内容は主に「敷金・礼金」「仲介手数料」「初月の家賃」がありますが、契約によっては「鍵の交換料」「ハウスクリーニング料」「火災保険料」などが加わります。 「これぐらいは想定範囲内だ」という人もいるかもしれませんが、大体の人が「予想以上にお金がかかる」「もっと安くならないか?」という気持ちになっているのではないでしょうか。 そんな時に、一番削りやすそうに感じられるのが「敷金・礼金」ではないでしょうか。

不動産屋や専門サイトを巡っていると、たびたび出会う「敷金・礼金ゼロ」物件。敷金と礼金がゼロになれば、かなりの費用が削れます。とても魅力的に感じられるでしょうが、契約する前にちょっとだけ考えてみましょう。
もしかしたら、あなたの考えもしていなかったデメリットがある物件かもしれません。





敷金・礼金ゼロ物件のデメリットとは?

たとえば、敷金・礼金ゼロ物件のなかには、入居時にはその支払いがなくとも、実質的に費用がゼロではない物件もあります。 退去時にハウスクリーニング代を請求され、別途支払いが発生する物件はこれに当たるでしょう。安さに引かれて入居しても、実は支払いが後に控えていた…というケースです。

また、敷金・礼金ゼロ物件は住環境に問題が出やすいとも言われています。 費用が安く済むような物件は、比較的若い年齢層の方が入居しやすいため、騒音トラブルが出やすいという話もあります。静かな環境で暮らしたい大人の方には、向いていない物件とも言えるかもしれません。

さらに、敷金・礼金がゼロなぶん、お金に対するトラブルに厳罰が下ることもあります。 家賃を滞納した場合には、「即刻退去」を命じられた人がいたという話も耳にしたことがあります。普通の物件であれば多少余裕をもって待ってもらえることもありますが、敷金・礼金ゼロの物件ではそうはいかないことも多いのだそうです。
さらに、物件によっては、入居してからすぐに退去することになってしまった場合には、違約金を支払わなければならないケースもあるとのことです。




敷金・礼金ゼロ物件の場合には、家賃を高くして帳尻を合わせているものもある

そもそも、敷金・礼金ゼロ物件の場合には、入居時の費用を削る代わりに、家賃をちょっぴり高く設定している物件もあります。まとめて支払うお金がないという人には向いているでしょうが、得にはなりません。
また、もしかしたらその物件は「敷金や礼金をゼロにしてでも人を入居させたい」ワケアリ物件なのかもしれません。 安さに舞い上がって入居すると後悔することになるかもしれませんから、注意しましょう。




敷金・礼金ゼロ物件に入居する場合には

まず、絶対にしておきたいこと。
それは、契約書を熟読しておくことです。 少しでも「おかしいな?」と思ったら、その場で担当者に確認しましょう。 「まあ、わざわざ聞くほどのことでもないからいいか」「なんとかなる」では、後に大変な問題になっても文句は言えません。また、退去時に不当な請求がなされないように、物件にもともとあった床や壁の傷、水周りのカビ、クロスの汚れなどはあらかじめ写真に撮影しておくなどして、証拠を残しておくことも肝心です。

とはいえ、大家さんの好意で敷金・礼金ゼロ物件になっているケースだってありますから、その場合には気持ちよく入居したいですね。 入居の際にはきちんとマナーを守って、楽しい上京ライフを過ごしましょう!




シェアハウスなら大多数の物件が敷金・礼金ゼロ

一般賃貸ですと、敷金・礼金ゼロはなにかしらのデメリットが隠れている場合がありますが、シェアハウスでは、敷金・礼金がないのが普通です。シェアハウスの中でも、礼金1ヶ月を初期費用に課している物件もありますが、これは非常に稀です。

なので、初期費用を安くしたい方は、シェアハウスを検討するのもありかもしれません。敷金・礼金以外に仲介手数料も掛かりませんので、一般賃貸に比べて初期費用をグッと抑えることも可能です。

共同生活なので、プライベート感が薄れてしまいますが、逆に友人をすぐに作れるというメリットもあります。以前は、1つのお部屋に2段ベッドを置くドミトリー物件もありましたが、最近は完全個室が大多数なので、そこまでプライベート感を失わずに住むこともできそうです。




>>>上京してシェアハウス!一人暮らしするまでに実際にかかった費用とワンルーム・学生寮との初期コスト比較




>> 東京に行く行くキャンペーン実施中! <<


>>>東京に行く行くキャンペーンの詳細はこちら

この記事を書いた人

東京一人暮らしアドバイザー。 学生時代は下北沢や吉祥寺で過ごし、現在は高円寺在住。 趣味は一人暮らしでもカンタンに作れる、料理・お菓子・パン作り、カフェ巡り、便利でカワイイ雑貨集め。 経験に基づいた一人暮らしの物件探し、防犯情報、お得な節約法・料理術などを提案していきます。最近、シェアハウスへの取材も多く実施しています。 Tokyo Solo Living Advisor. Lately, I have been conducting many interviews about share houses and Japanese language schools.

最近書いたコラム