勤務先が銀座。賃料が安くてアクセスのいい駅はどこか?20分以内に行ける駅を列挙。

東京は路線が多すぎて、何線のどこの駅が便利なのか、いまいちわからないという方も多いかと思います。ここでは、駅毎にアクセスがよくて、そして賃料も安い駅を紹介していきたいと思います。

銀座駅は東京メトロ<銀座線・丸ノ内線・日比谷線>が交わる巨大ターミナル。都心ど真ん中というイメージですが、実は山手線の外側からでも、乗り換えを抑えて20分以内でアクセスできる駅が多数あります。

本稿では、(1) 乗り換えなし(直通)で銀座駅まで20分以内、(2) 乗り換え1回で銀座駅まで20分以内の駅を、山手線駅と山手線内側の駅を除外したうえで、路線ごとに抜け漏れなく一覧化してご紹介します。所要時間はダイヤや時間帯で変動するため目安としてご覧ください。




・東京メトロ 銀座線
・東京メトロ 日比谷線
・東京メトロ 丸ノ内線







1. 乗り換えなし(直通)で銀座駅へ 20分以内


1-1. 東京メトロ 銀座線

銀座駅から浅草方面(東側)へ進む区間のうち、山手線外側に位置し、所要20分以内で到達できる駅を列挙しています(西側の虎ノ門・新橋などは山手線内側のため除外)。

駅名銀座駅までの所要目安備考
京橋約1〜2分山手線の東側(外側)に位置
日本橋約2〜3分同上。三越前とも地下連絡
三越前約4〜5分銀座線直通/半蔵門線の乗換拠点
稲荷町約12〜14分上野の東側(外側)。銀座線1本
田原町約15〜17分銀座線1本
浅草約17〜19分銀座線1本(終点側)。浅草線の浅草とは別改札

稲荷町のシェアハウス例

✔ 徒歩1分の提携カプセルホテルの大浴場を無料で
✔ Comfortable(心地よさ)・Cultural(文化)・Creative(創造)
✔ 安心セキュリティーの女性専用物件


Share House DATA

物件名CCC Story Ueno
入居条件女性専用 外国人OK
賃料65,000 ~ 82,000円
共益費15,000円
部屋数9部屋
アクセスJR山手線「上野」駅 徒歩3分
銀座線「稲荷町」駅 徒歩6分



稲荷町の口コミ 稲荷町は、銀座線1本で日本橋・銀座へ行け、上野や浅草は徒歩圏。自転車なら蔵前や秋葉原も10~15分で、通勤も週末のおでかけも身軽に動けます。下町らしい落ち着きがあり、まいばすけっとやドラッグストア、24時間のコンビニが点在して日常の買い物も困りません。 一方で駅前は小ぶりで、外食の選択肢はやや少なめ。夜は人通りが減り、路地が多く道も狭いので帰宅時は注意が必要です。大型商業施設は少ないため、買い物や娯楽は上野・浅草へ出る前提になるのがデメリットです。



1-2. 東京メトロ 日比谷線

銀座駅から東銀座・築地・八丁堀・茅場町方面へ伸びる区間と、上野方面の一部(山手線外側)です。北千住は20分超のため除外。

駅名銀座駅までの所要目安備考
東銀座約1〜2分銀座隣駅。浅草線と相互連絡
築地約3〜4分市場跡・飲食充実
八丁堀約5〜6分JR京葉線接続
茅場町約7〜9分東西線接続
人形町約9〜11分浅草線接続(同駅構内)
小伝馬町約11〜13分ビジネス街・問屋街
仲御徒町約15〜17分山手線外側(御徒町の東側)
入谷約18〜19分台東区
三ノ輪約20分荒川区。ダイヤにより±数分

八丁堀のシェアハウス例

✔ 東京駅が徒歩圏内の立地に家賃6万円~
✔ 隅田川に近く気持ちいい
✔ グリーンがある都会のオアシスライフ


Share House DATA

物件名COURI 024 八丁堀
入居条件男女OK 外国人OK
賃料61,000 ~ 80,000円
共益費18,000円
部屋数14部屋
アクセス東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅 徒歩8分



八丁堀の口コミ 八丁堀は、日比谷線で銀座・六本木方面へ直通、京葉線で新木場・舞浜も一本。東京駅・日本橋・八重洲は徒歩や自転車圏で通勤も買い物も身軽です。隅田川テラスが近く、朝散歩やランニングもしやすい環境。周辺にはマルエツプチや成城石井、ドラッグストア、24時間コンビニが点在し、日常の買い出しは困りません。 一方で、オフィス街ゆえ夜間・週末は静かで、飲食店が早めに閉まる日も。京葉線ホームは深く、東京駅乗換は距離が長め。湾岸寄りのため風雨の影響でダイヤが乱れることがあり、家賃も下町側よりやや高めなのはデメリットです。



1-3. 東京メトロ 丸ノ内線

丸ノ内線のうち山手線外側で20分以内となるのは西新宿のみ(中野坂上は概ね21分前後で20分超が多いため除外)。

駅名銀座駅までの所要目安備考
西新宿約18〜19分直通。新宿の西側=山手線外側

西新宿のシェアハウス例

✔ テレワーカー向け防音ブース完備!
✔夜景の見える屋上
✔ 別荘のような清潔感のあるリビング
✔駅から徒歩3分と駅チカ


Share House DATA

物件名 アーバンロッジ西新宿
入居条件 男女OK 外国人OK
賃料 58,000 ~ 115,000円
共益費 15,500円
部屋数 9部屋
アクセス 都営大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩3分
丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩11分



西新宿の口コミ 西新宿は、丸ノ内線で新宿・東京方面に直通、都庁前や新宿西口も徒歩圏。雨でも地下通路で新宿駅まで歩けて通勤や買い物が楽ちんです。新宿中央公園が近く、休みは緑の中で気分転換。大規模病院やドラッグストア、24時間コンビニも多く生活の安心感があります。 一方で、エリアはオフィス中心なので夜間・週末は静かで飲食店が早じまいしがち。スーパーの選択肢はやや少なく、外食・物価は高めです。高層ビル風で冬は体感温度が下がりやすく、時折工事や搬入の音が気になることも。静かに暮らしたい方は大通りから一本入った住戸がおすすめです。



つづいて、乗り換え1回で銀座駅に20分以内のパターンを見ていきます。




2. 乗り換え1回で銀座駅へ 20分以内

以下はいずれも山手線駅・山手線内側の駅を除外し、乗り換え1回(地下連絡・徒歩連絡含む)で20分以内の駅を路線ごとに完全列挙しています。



・東京メトロ東西線 → 茅場町(乗換)→ 日比谷線 → 銀座
・JR京葉線 → 八丁堀(乗換)→ 日比谷線 → 銀座
・東京メトロ有楽町線 → 銀座一丁目(徒歩連絡)/有楽町(徒歩連絡)→ 銀座
・つくばエクスプレス → 秋葉原(乗換)→ 日比谷線 → 銀座
・東急東横線 → 中目黒(乗換)→ 日比谷線 → 銀座
・東京メトロ半蔵門線 → 三越前(乗換)→ 銀座線 → 銀座
・都営浅草線 → 東銀座(乗換・徒歩連絡)→ 銀座



2-1. 東京メトロ東西線 → 茅場町(乗換)→ 日比谷線 → 銀座

駅名利用路線銀座駅までの所要目安備考
門前仲町東西線約10〜12分門前仲町→茅場町 約2分+日比谷線 約7〜9分
木場東西線約12〜13分木場→茅場町 約4分+日比谷線 約7〜9分
東陽町東西線約14〜16分東陽町→茅場町 約6分+日比谷線 約7〜9分
南砂町東西線約16〜18分南砂町→茅場町 約8分+日比谷線 約7〜9分

東陽町のシェアハウス例

✔ リノベーションマンション
✔ 国際交流シェアハウス
✔ 駅近


Share House DATA

物件名BeGood東陽町駅前
入居条件男女OK 外国人OK
賃料57,000 ~ 59,000円
共益費14,000円
部屋数24部屋
アクセス東西線「東陽町」駅 徒歩5分



東陽町の口コミ 東陽町は、東西線で日本橋・大手町へ直通の近さがうれしい街です。駅前に江東区役所があり各種手続きがサクッと済むのも便利。西友やまいばすけっと、ドラッグストアが点在し、日用品は徒歩で完結します。横十間川親水公園や木場公園も歩ける距離で、散歩やランニングもしやすい環境。自転車なら門前仲町・清澄白河・豊洲へ15〜20分圏です。 一方、朝の東西線は混雑が厳しめで、時間帯調整や始発狙いがコツ。永代通り沿いは車通りが多く騒音が気になることも。飲食はチェーン中心で、個性派は木場や門前仲町まで足を延ばすと楽しめます。





2-2. JR京葉線 → 八丁堀(乗換)→ 日比谷線 → 銀座

駅名利用路線銀座駅までの所要目安備考
越中島JR京葉線約8〜10分越中島→八丁堀 約2分+日比谷線 約6〜7分
潮見JR京葉線約11〜14分潮見→八丁堀 約4〜6分+日比谷線 約6〜7分


2-3. 東京メトロ有楽町線 → 銀座一丁目(徒歩連絡)/有楽町(徒歩連絡)→ 銀座

銀座一丁目(Y19)や有楽町(Y18)から銀座駅へは地下通路で連絡可(徒歩数分)。電車1本+徒歩連絡なので「乗り換え1回」扱いとします。

駅名利用路線銀座駅までの所要目安備考
豊洲有楽町線約11〜13分豊洲→銀座一丁目 約6〜7分+徒歩連絡 約3〜5分
辰巳有楽町線約14〜16分辰巳→銀座一丁目 約9分+徒歩 約3〜5分
新木場有楽町線約16〜18分新木場→銀座一丁目 約11〜12分+徒歩 約3〜5分


豊洲のシェアハウス例


✔ オーナーと入居者2人のアットホームな3人シェア
✔ 庭付きマンション
✔ ペット可♡
✔ 女子限定


Share House DATA

物件名 エンゼル♡豊洲
入居条件 女性専用 外国人OK
賃料 65,000円
共益費 15,000円
部屋数 1部屋
アクセス 有楽町線「豊洲」駅 徒歩7分




豊洲の口コミ 豊洲は、有楽町線&ゆりかもめで都心も湾岸も動きやすく、日常は「アーバンドック ららぽーと豊洲」で完結しがち。ユニクロ・無印良品・成城石井、映画なら「ユナイテッド・シネマ豊洲」、子ども連れは「キッザニア東京」。水辺の「豊洲ぐるり公園」や広い歩道で散歩やランも気持ちいいです。 一方で、平朝の有楽町線は混みやすく、海風が強い日は体感温度が下がりがち。休日のららぽーとは混雑し、外食は待ち時間が出ることも。エリアが広く、住む場所によっては駅やスーパーまで距離を感じます。家賃は周辺の下町側よりやや高めなのもデメリットです。





2-4. つくばエクスプレス → 秋葉原(乗換)→ 日比谷線 → 銀座

駅名利用路線銀座駅までの所要目安備考
新御徒町(TX)つくばエクスプレス約12〜14分TXで秋葉原→日比谷線で銀座
浅草(TX)つくばエクスプレス約14〜17分TX浅草→秋葉原 約4分+日比谷線 約10〜12分


浅草のシェアハウス例

✔ ワークスペース、ジムやミーティングラウンジとリッチな共用部
✔ 嬉しいバスタブ付き3点ユニットを個室完備
✔ 白米無料/洗剤無料/リネン交換サービス

Share House DATA

物件名THE DAY 浅草雷門
入居条件男女OK 外国人OK
賃料99,000 ~ 146,000円
共益費21,000円
部屋数65部屋
アクセス東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩4分




浅草の口コミ 浅草は、銀座線・浅草線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレスが使えて移動が楽。買い物は「松屋浅草」や「浅草ROX(西友・ユニクロ・ダイソー)」、「ドン・キホーテ浅草店」でだいたい完結。散歩は浅草寺・仲見世や隅田川テラス、老舗は「浅草今半 本店」「ヨシカミ」も身近です。 一方、観光地ゆえ週末や三社祭・花火大会は人出と騒音が強め。路地が狭く自転車は注意。築年数が古い物件も多く、断熱や水回りは要確認。つくばEXの浅草駅は他線と離れており、乗換動線が長いのはデメリットです。




2-5. 東急東横線 → 中目黒(乗換)→ 日比谷線 → 銀座

駅名利用路線銀座駅までの所要目安備考
代官山東急東横線約16〜18分代官山→中目黒 約1〜2分+日比谷線 約18〜19→全体で17〜19分
祐天寺東急東横線約17〜19分祐天寺→中目黒 約2分+日比谷線 約18〜19分



代官山のシェアハウス例

✔ 「目黒銀座商店街」やシェア型複合施設「中目黒高架下」のそば
✔ 代官山・恵比寿に歩いて行けます!
✔ インターナショナルな交流をENJOY!

Share House DATA

物件名19-block 中目黒
入居条件男女OK 外国人OK
賃料69,000 ~ 91,000円
共益費10,000円
部屋数8部屋
アクセス東横線「代官山」駅 徒歩15分




代官山の口コミ 恵比寿・中目黒も徒歩圏で、単身でも行動半径が広がります。日常の買い物は「ピーコックストア代官山店」や成城石井アトレ恵比寿、こだわり食材は「代官山T-SITE」内ショップで。読書や作業は「蔦屋書店」「IVY PLACE」、ひとり飲みは「スプリングバレーブルワリー東京」など気軽。駅は小さく東横線のみで、雨の日の乗換は渋谷・中目黒に出ることが多め。坂と細道が多く自転車はやや大変、外食や日用品は都心価格、住宅街は静かだけど店は早じまいが多い印象です。



2-6. 東京メトロ半蔵門線 → 三越前(乗換)→ 銀座線 → 銀座

駅名利用路線銀座駅までの所要目安備考
清澄白河半蔵門線約9〜11分清澄白河→三越前 約4〜6分+銀座線 約5分
住吉半蔵門線約11〜13分住吉→三越前 約6〜8分+銀座線 約5分
錦糸町半蔵門線約12〜14分錦糸町→三越前 約7〜9分+銀座線 約5分
押上(スカイツリー前)半蔵門線約19〜20分押上→三越前 約14〜16分+銀座線 約5分

住吉のシェアハウス例

✔ アンティーク感のある大きなラウンジ
✔ ワンルームタイプのお部屋あり
✔ ミュージックルーム、フィットネスルームあり


Share House DATA

物件名ソーシャルコート錦糸町
入居条件男女OK 外国人OK
賃料41,800 ~ 89,800円
共益費13,600 ~ 17,800円
部屋数72部屋
アクセス半蔵門線「住吉」駅 徒歩6分



住吉の口コミ 住吉は半蔵門線と都営新宿線の2路線が使え、押上・大手町・渋谷、新宿三丁目へ直通。錦糸町も1駅で、自転車でも気軽に行き来できます。買い物は「ライフ深川猿江」や「まいばすけっと」などで日用品が揃い、休日は「猿江恩賜公園」で散歩やラン。気分転換は清澄白河のカフェ、買い物は「アルカキット/オリナス錦糸町」や「アリオ北砂」へ足を延ばすのが定番。朝夕は混雑が強めで、幹線道路沿いは車音が気になる日も。飲食は個店中心で遅くまで開く店は多くないため、錦糸町・門前仲町を使い分けると単身でも暮らしやすいです。





2-7. 都営浅草線 → 東銀座(乗換・徒歩連絡)→ 銀座

駅名利用路線銀座駅までの所要目安備考
本所吾妻橋浅草線約16〜18分本所吾妻橋→東銀座 約14〜15分+徒歩連絡 約2〜3分
浅草(浅草線)浅草線約14〜16分浅草→東銀座 約12分+徒歩連絡 約2〜3分
蔵前浅草線約13〜15分蔵前→東銀座 約10分+徒歩連絡 約2〜3分
浅草橋浅草線約10〜12分浅草橋→東銀座 約8分+徒歩連絡 約2〜3分
東日本橋浅草線約8〜10分東日本橋→東銀座 約6分+徒歩連絡 約2〜3分
人形町浅草線約7〜8分東日本橋→東銀座 約5分+徒歩連絡 約2〜3分
日本橋浅草線約5〜6分東日本橋→東銀座 約3分+徒歩連絡 約2〜3分。
宝町浅草線約3〜4分東日本橋→東銀座 約1分+徒歩連絡 約2〜3分

浅草橋のシェアハウス例

✔ 共有部には本が沢山!
✔ 立体的なデザイナーズ空間
✔ 浅草橋駅から徒歩2分と駅チカ


Share House DATA

物件名FRESH shareASAKUSABASHI
入居条件男女OK 外国人OK
賃料66,000 ~ 71,000円
共益費18,000円
部屋数18部屋
アクセスJR総武線「浅草橋」駅 徒歩5分



浅草橋の口コミ 住吉は半蔵門線と都営新宿線の2路線が使え、押上・大手町・渋谷、新宿三丁目へ直通。錦糸町も1駅で、自転車でも気軽に行き来できます。買い物は「ライフ深川猿江」や「まいばすけっと」などで日用品が揃い、休日は「猿江恩賜公園」で散歩やラン。気分転換は清澄白河のカフェ、買い物は「アルカキット/オリナス錦糸町」や「アリオ北砂」へ足を延ばすのが定番。朝夕は混雑が強めで、幹線道路沿いは車音が気になる日も。飲食は個店中心で遅くまで開く店は多くないため、錦糸町・門前仲町を使い分けると単身でも暮らしやすいです。



3. 駅一覧(重複を整理した総まとめ)— 銀座駅まで20分以内(山手線駅・内側を除外)

駅名路線区分所要目安代表的な乗換
京橋銀座線直通1〜2分
日本橋銀座線直通2〜3分
三越前銀座線直通4〜5分
稲荷町銀座線直通12〜14分
田原町銀座線直通15〜17分
浅草銀座線直通17〜19分
東銀座日比谷線直通1〜2分
築地日比谷線直通3〜4分
八丁堀日比谷線直通5〜6分
茅場町日比谷線直通7〜9分
人形町日比谷線直通9〜11分
小伝馬町日比谷線直通11〜13分
仲御徒町日比谷線直通15〜17分
入谷日比谷線直通18〜19分
三ノ輪日比谷線直通約20分
西新宿丸ノ内線直通18〜19分
門前仲町東西線乗換1回10〜12分茅場町⇄日比谷線
木場東西線乗換1回12〜13分茅場町⇄日比谷線
東陽町東西線乗換1回14〜16分茅場町⇄日比谷線
南砂町東西線乗換1回16〜18分茅場町⇄日比谷線
越中島JR京葉線乗換1回8〜10分八丁堀⇄日比谷線
潮見JR京葉線乗換1回11〜14分八丁堀⇄日比谷線
新木場JR京葉線乗換1回13〜15分八丁堀⇄日比谷線
葛西臨海公園JR京葉線乗換1回17〜19分八丁堀⇄日比谷線
豊洲有楽町線乗換1回11〜13分銀座一丁目/有楽町⇄徒歩連絡
辰巳有楽町線乗換1回14〜16分銀座一丁目/有楽町⇄徒歩連絡
新木場有楽町線乗換1回16〜18分銀座一丁目/有楽町⇄徒歩連絡
新御徒町(TX)つくばEX乗換1回12〜14分秋葉原⇄日比谷線
浅草(TX)つくばEX乗換1回14〜17分秋葉原⇄日比谷線
代官山東急東横線乗換1回16〜18分中目黒⇄日比谷線
祐天寺東急東横線乗換1回17〜19分中目黒⇄日比谷線
学芸大学東急東横線乗換1回19〜20分中目黒⇄日比谷線
清澄白河半蔵門線乗換1回9〜11分三越前⇄銀座線
住吉半蔵門線乗換1回11〜13分三越前⇄銀座線
錦糸町半蔵門線乗換1回12〜14分三越前⇄銀座線
押上(スカイツリー前)半蔵門線乗換1回19〜20分三越前⇄銀座線
本所吾妻橋浅草線乗換1回16〜18分東銀座⇄徒歩連絡
浅草(浅草線)浅草線乗換1回14〜16分東銀座⇄徒歩連絡
蔵前浅草線乗換1回13〜15分東銀座⇄徒歩連絡
浅草橋浅草線乗換1回10〜12分東銀座⇄徒歩連絡
東日本橋浅草線乗換1回8〜10分東銀座⇄徒歩連絡
人形町浅草線乗換1回7〜8分東銀座⇄徒歩連絡
日本橋浅草線乗換1回5〜6分東銀座⇄徒歩連絡
宝町浅草線乗換1回3〜4分東銀座⇄徒歩連絡



まとめ

「直通」で最も範囲が広いのは銀座線(東側)と日比谷線(東側〜上野寄り)で、京橋・日本橋・三越前・東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町などはすべて山手線の外側かつ20分以内で到達します。
「乗換1回」では、東西線(茅場町乗換)・JR京葉線(八丁堀乗換)・有楽町線(銀座一丁目/有楽町徒歩連絡)・半蔵門線(三越前乗換)・浅草線(東銀座徒歩連絡)・東急東横線(中目黒乗換)・TX(秋葉原乗換)が有力です。

この記事を書いた人

このサイト『SHARE PARADE』の管理者です。800件近いシェアハウスを取材しております。一人暮らし、シェアハウス、ルームシェア、ソーシャルマンションなど様々な居住経験もあります。 I am the administrator of the website 'SHARE PARADE.' I have visited and reviewed nearly 800 share houses, ranging from single living accommodations to share houses, room shares, and social apartments. We have a wide range of residential experiences.

最近書いたコラム

PICKUP