ゲストハウス心家新年会~ビンゴ大会の景品は海外旅行券~

本日は、COCOYAさんの新年会があるとお聞きして、お邪魔をしてきました。COCOYAさんといえば、恵比寿・代官山・渋谷・三軒茶屋など、一度は住んでみたい!と思えるエリアを中心にシェアハウスを展開している運営会社さん。そんなこともあり、サイト『SHARE PARADE』のお問い合わせランキングTOPの常連さんでもあります。

本日の新年会の目玉は、ビンゴゲームの景品が海外旅行券6万円分!!!という太っ腹なところです。たまには、南の島に行って、癒されたいなぁ~と思っている方は、COCOYAのシェアハウスを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?



新年会の参加費は、無料。おいしい食事とお酒付。それだけでも参加する価値はありそうですね!そしては、場所は、原宿にあるUcess the loungeというお店。このお店は、COCOYAさんの系列会社が運営していることもあり、入居者さんは通常でも割引を受けることが出来るようです。(詳細はご確認をお願い致します。)



新年会スタートから1時間ほど経過したタイミングで、ビンゴゲームのスタートです。大人になっても童心に戻れるビンゴゲームは個人的にも大好きです。



リーチなったら、前の方に行きましょう!!1等は、何といっても海外旅行券。全力で取に行きたいです。



ビンゴゲーム開始から15分後あたりでしょうか。2か所から同時にビンゴ!!!という声が上がりました。まさか、1等を取る権利が2人になってしまったのです。こ、これは、どうなるのでしょうか?ジャンケンで買った方が、1等の旅行券を取る感じでしょうか...



その時、COCOYAの社長から一言。

「せっかくなんで、2人に海外旅行券をお渡しします!」

なんと、1等が2つなりました!あとで、COCOYAの社長に話を聞いたら、「せっかく1番になったのに、景品がもらえないなんてかわいそうだからね。」と言っておりました。COCOYAさんの優しさが伝わってきますね。なお、COCOYAは漢字で書くと“心家”。心地よい家、みんなの心の家、心家。いいですね、この響き。



海外旅行券以外にも、景品が多数用意されています。多くの方に景品が行きわたり、皆さまご満悦な様子です。私は残念ながらGETすることが出来ませんでした。。。来年に期待です。



さすがに、新年会の景品が豪華だからという理由だけで、シェアハウスを選ぶことは出来ませんが、、、COCOYAさんの物件は、場所もよく賃料もリーズナブルに設定されているので、シェアハウスを検討中の方は、一度見学してみてはいかがでしょうか?

Share House DATA

物件名ゲストハウス心家 恵比寿はうす
入居条件女性専用 外国人OK
賃料46,000 ~ 80,000円
共益費8,000 ~ 15,000円
部屋数30部屋
アクセスJR各線「恵比寿」駅 徒歩6分

Share House DATA

物件名ゲストハウス心家 高田馬場ひといろ
入居条件女性専用 外国人OK
賃料43,000 ~ 70,000円
共益費4,000 ~ 8,000円
部屋数7部屋
アクセス各線「高田馬場」駅 徒歩3分

Share House DATA

物件名ゲストハウス心家 赤坂まそお
入居条件女性専用 外国人OK
賃料68,000 ~ 76,000円
共益費10,000円
部屋数9部屋
アクセス千代田線「赤坂」駅 徒歩6分

Share House DATA

物件名ゲストハウス心家 代官山はうす
入居条件女性専用 外国人OK
賃料47,000 ~ 76,000円
共益費5,000 ~ 10,000円
部屋数10部屋
アクセス東急東横線「代官山」駅 徒歩4分

Share House DATA

物件名ゲストハウス心家 渋谷うすき
入居条件女性専用 外国人OK
賃料44,000 ~ 76,000円
共益費6,000 ~ 10,000円
部屋数7部屋
アクセス各線「渋谷」駅 徒歩8分
この記事を書いた人

SHARE PARADE(シェアパレード) の運営責任者です。「EDIT YOUR LIFE ― 今の暮らしをちょっと変えてみる」を合言葉に、**コミュニティのある暮らし(Community Living)**を中心としたシェアハウスを紹介しています。2011年の立ち上げ以来、東京全域で800件以上を現地取材。私自身も一人暮らし/シェアハウス/ルームシェア/ソーシャルマンションを一通り経験しており、一次情報と体験の両方を基準にサイトを運営しています。「住む場所が変われば、ライフスタイルも変わる」。コミュニティがある暮らしの楽しさと安心を、もっと当たり前の選択肢に――それがSHARE PARADEの役割であり、私のミッションです。 I am the administrator of the website 'SHARE PARADE.' Under the motto “EDIT YOUR LIFE—make a small change to your everyday,” we feature share houses centered on community living. Since our launch in 2011, I have visited and reviewed more than 800 properties across Tokyo. I’ve personally experienced living alone, in share houses, in room shares, and in social apartments, and I run the site based on both first-hand information and lived experience. I believe that when your home changes, your lifestyle changes too. My mission—and SHARE PARADE’s role—is to make the joy and peace of mind of community living a more everyday choice.

最近書いたコラム

PICKUP