SHARELIFE MAGAZINE

シェアライフマガジン

仲がいいシェアメイトの頼みを上手に「断りたい」。そんな時どうすればいいの?

シェアハウスでは、何かと頼まれごとをされることも多いもの。 もちろん、気持ちよく引き受けてあげたら喜ばれるはずです。 ですが、引き受けにくいこと、どうしてもやりたくないことを頼まれる機会もあります。こういう時に、断ったら相手との関係がギクシャクしちゃうんじゃ…と思ってしまう人もいるのでは?

ですが、いやいや引き受けて失敗してしまうよりは、きっぱり断ったほうがお互いのためです。 それでは、「上手な断り方」とはどんなものがあるのでしょうか?




断る時に、相手の好意まで否定しないこと

相手がよかれと思って頼んでくれているのに、「その気持ちが、反対に迷惑なんだけど…」ということもあります。ですが、こういう時に相手の気持ちを否定してしまうと、やはり人間関係がうまくいかなくなってしまいます。 「ありがとう」を前置きで言う。このことは忘れないようにしましょう。
たとえ相手の気持ちが迷惑でも、その気持ちをむきだしにしてしまうと、攻撃的な人だと勘違いされてしまいます。




断る時には、断る。優柔不断な態度のほうが嫌われる

一旦は引き受けたけれど、やっぱりできない!と優柔不断な態度を見せる人は、一番嫌われるタイプです。 断ることは、悪いことではありません。それよりも、最初は「できる」と言ったのに、やっぱりできない!と、ころころと意見を変えるのが問題なのです。断りたい時には、はっきり断りましょう。

「もしかしたらできるかも」などという曖昧な表現は、トラブルのもとです。 「できるって言ったじゃん!」「いや、できるかもとしか言ってないよ!」なんて喧嘩は、やはり周囲から見ても困ってしまうものです。
どうしてもそういう返答しかできない時には、第三者がいるところで言いましょう。二人きりだと誤解が生まれそうな場合、「目撃者」を作っておけば、後々トラブルになっても話し合いやすくなります。




相手に納得してもらいやすい断り方とは

まず、相手に謝りながら、理由を説明します。そして、「代わりにこうしたらどう?」と提案も忘れずに。了承を得てから、「わざわざありがとう!」と感謝もしておくことも大切です。これが、相手に納得してもらいやすい断り方だそうです。

できれば、「私にはどうにもできないことなので、納得してください」というような理由を挙げたほうがいいでしょう。仕事や学校の都合、家庭の事情や体調などを理由にすると断りやすいようです。
「イヤ」「やりたくない」だけでなく、「私はできないけど、○○さんならできるかも。代わりに頼んでみる?」「その日は手伝えないけど、前日なら大丈夫だよ」と代案をすることが、相手にも嫌われにくいポイントです。

とにかく具体的に断ったほうが、相手も納得しやすいもの。 「その日は用事があるから」「仕事が忙しくて、そこまで関われない」など、ちゃんと理由を言うこと。そして、結論は早く出したほうがいいでしょう。ギリギリで「やっぱりダメだった!」と言われても、相手も困ってしまいます。

断る時に謝罪や感謝の気持ちも忘れず、相手と上手にコミュニケーションをとっていきましょう。

この記事を書いた人

東京一人暮らしアドバイザー。 学生時代は下北沢や吉祥寺で過ごし、現在は高円寺在住。 趣味は一人暮らしでもカンタンに作れる、料理・お菓子・パン作り、カフェ巡り、便利でカワイイ雑貨集め。 経験に基づいた一人暮らしの物件探し、防犯情報、お得な節約法・料理術などを提案していきます。最近、シェアハウスへの取材も多く実施しています。 Tokyo Solo Living Advisor. Lately, I have been conducting many interviews about share houses and Japanese language schools.

最近書いたコラム